削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
BMW・2500/2800/3.0/3.3 2009年7月20日(月) 04:21版を参考に内容を拡充
36行目:
かつてはV8エンジンを搭載した高級サルーンを生産していたBMWであったが、1960年代初頭の経営危機を経て一旦は4気筒の[[BMW・1500/1600/1800/2000|1500/1600/1800/2000]]シリーズに専念していた。しかしこれらのモデルがその高性能・高品質によって市場に確固たる地位を確立すると、再び[[メルセデス・ベンツ]]の牙城である高級車市場に挑戦する意図で、6気筒エンジンを搭載する大型モデルが登場することとなった。
 
[[1968年]][[10月]]に最初に登場したのは2494cc150馬力の'''2500'''、2788cc170馬力の'''2800'''で、[[BMW・1500/1600/1800/2000|1500/1600/1800/2000]]シリーズを一回り大きく(全長4.7m/全幅1.75m/全高1.45m)し強化した車体、ほぼ同一のシャシー構成に、新設計の直列6気筒エンジンを搭載していた。この6気筒エンジンは抜群の静粛性とスムーズな吹き上がりから「シルキー・シックス」と称され、排気量が一回り上のメルセデス各モデル(例えば2500ならメルセデス280)と同等の性能を発揮、[[アウトバーン]]上で両者はスピードを競い合った。少しでもギアボックスは4く走りたい層MTと3速ATが選択可能で、こ要望時代のドイツでは高速域でも即座応え、よりパワフルな2985cc180馬力の3.0S、燃料噴射200馬力の3.0Si1971年に追加さ出る直結4速が好ま、OD5速付きは少数派であった。また、ホイールベブレキは4輪ディを100mm延長した「L」クに強化され、ステアリング当初から用意パワー化され、ボーゲ製「ニフォマーップモデルして3295cc呼ばれる後輪3.3L(キャブセルフター190馬力)ベリング機構1973年から用意2800標準装備、2500にはオプション設定されていた。
 
1971年には、より速く走りたい層の要望に応え、よりパワフルな2985cc180馬力の'''3.0S'''(最高速MT205km/h AT197km/h)、[[BOSCH|BOSCH]]製Dジェトロニク燃料噴射200馬力の'''3.0Si'''(最高速MT211km/h AT203km/h)が追加された。大パワーに対応し、タイヤは195/70VR14という当時としては非常にハイスペックなものが与えられた。
優れたエンジンと良質な工作水準、そしてメルセデスより若々しくスポーティなイメージによって、E3系、そしてクーペのE9系は、依然絶対的な台数では及ばなかったものの、多くのドイツ車メーカーが望んでも得られなかった、メルセデスの対抗馬としてのポジションを獲得した。1977年に[[BMW・7シリーズ]]に後を譲った。7シリーズの車体は大型化され、[[メルセデス・ベンツ Sクラス|Sクラス]]と真正面からぶつかるライバルに成長する。
 
また、ホイールベースを100mm延長した「L」が2500時代から用意され、これにはトップモデルとして3295ccの'''3.3L'''(キャブレター190馬力)が1973年から用意された。最高速は、M/T207km/h・A/T201km/hと、LWB化でやや重くなった車重とキャブレター仕様のため、3.0Siには僅かに及ばなかった。
 
優れたエンジンと良質な工作水準、そしてメルセデスより若々しくスポーティなイメージによって、E3系、そしてクーペのE9系は、依然絶対的な台数では及ばなかったものの、多くのドイツ車メーカーが望んでも得られなかっずにいメルセデスの対抗馬としてのポジションを獲得した。1977年に[[BMW・7シリーズ]]に後を譲った。7シリーズの車体はモデルチェンジごとに大型化され、[[メルセデス・ベンツ Sクラス|Sクラス]]と真正面からぶつかるライバルに成長する。
 
日本にも当時の輸入元・[[バルコム貿易]]によって比較的多数が販売された。