「崇福寺 (福岡市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Pontafon (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
m 文化財行政用語の修正
6行目:
山号 = 横岳山|
宗派 = [[臨済宗]]大徳寺派|
本尊 = 釈迦牟尼|
創建年 =[[仁治]]元年([[1240年]])|
開基 = 湛慧|
25行目:
== 文化財 ==
*山門
:県指定[[重要有形文化財]]。かつて[[福岡城]]の本丸表御門であったものを、[[1918年]]([[大正]]7年)に[[大日本帝国陸軍|陸軍]]により払い下げられ、崇福寺境内に移築された。二層造で本瓦葺の[[切妻造]]。
*唐門
:県指定重要有形文化財。名島城遺構を移築したもの。
*仏殿
*紙本墨絵出山釈迦像
:県指定有形文化財。
*絹本著色黒田孝高・長政像
*紙本墨出山釈迦像(県指定有形文化財)
*絹本著色黒田孝高・長政像(県指定有形文化財)
*旭[[地蔵菩薩|地蔵尊]]
:随乗坊湛慧が横穴を掘って隠棲しそのまま座位の姿で息絶えたとされる地に石塔が立てられ、のちに地蔵が祀られた。崇福寺が現在の地に移転した際に地蔵も共に移された。[[百度参り]]の地として崇敬を集める。