「ドイツ木組みの家街道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
de:Deutsche Fachwerkstraße (11:43, 14. Aug. 2009 CEST) に基づき全面改稿
1行目:
'''ド[[ファツ木組み建築街道'''ル:Übersichtskarte (どいつきぐみけんちくかいどう、'''Deutsche Fachwerkstraße''')は、[[.jpg|right|180px|thumb|ドイツ観光街道]]の一つ。木組み建築がよく保存された街をめぐる観光街道のルート図。ドイツの北部から南部ま1990年に創立された。全長は2000kmにも及ぶ縦断しているが、97つのコースに分けらている。]]
'''ドイツ木組み建築街道''' (どいつきぐみけんちくかいどう、'''Deutsche Fachwerkstraße''')は、1990年に創設された、北は[[エルベ川]]河口から南は[[ボーデン湖]]に至る木組み建築がよく保存された街をめぐる[[ドイツ観光街道]]である。[[ニーダーザクセン州]]、[[ザクセン=アンハルト州]]、[[ヘッセン州]]、[[テューリンゲン州]]、[[バイエルン州]]、[[バーデン=ヴュルテンベルク州]]にまたがり、7つのコースに分けられ、全長は3000kmにも及ぶ。
 
== 歴史 ==
ドイツ木組み建築街道の設立母体はである ARGE歴史的木組み建築 e.V. は1975年に設立された。その目的は、様々な様式をもつドイツ木組み建築の多様性という文化遺産を保存することにある<ref>[http://www.deutsche-fachwerkstrasse.de/de/cont.php3?s=17&c=lexikon Verschiedene Stilarten des deutschen Fachwerks geordnet nach Landschaften]</ref>。文化的に興味深い建築に関する情報を広く知らせるべく、1990年に設立されたのがこの観光街道である。やがて木組み建築を持つ98の都市が「Fachwerk verbindet」(木組み建築の縁結び)のモットーの下に加盟した。
 
==コースの紹介==
===[[ エルベ川]]からヴェーザー山地 ===
[[ファイル:Fachwerkstrasse_1.png|left|120px]]
[[ファイル:Einbeck-Tiedexer.Str.Haeuserzeile.03.JPG|right|180px]]
上の地図では水色のルート。
[[シュターデ]] - ニーエンブルク - バート・エッセン - シュタットハーゲン - アルフェルト - アインベック - ノルトハイム - バート・ガンダースハイム
 
[[シュターデ]] - [[ニーエンブルク/ヴェーザー]] - [[バート・エッセン]] - [[シュタットハーゲン]] - アルフェ[[ノルトハイム]] - [[アインベック]] - ノルトハイム - [[バート・ガンダースハイム]] - [[アルフェルト (ライネ)|アルフェルト]]
全長 447km
 
右の写真は、アインベックの町並み。半円形の車輪状の意匠は、フェッヒャーロゼッテと呼ばるデザインである。日輪の象徴とも、貝を模したデザインとも言われる。16世紀初めに表れ、17世紀にかけて特に北ドイツで流行した。<br clear="all"/>
 
=== エルベ渓谷から[[ハルツ山地]] ===
[[ファイル:Fachwerkstrasse_2.png|left|120px]]
[[ファイル:Hornburg_Fachwerk.jpg|right|180px]]
上の地図では小豆色のルート。
ブレッケデ - ヒッツァッカー - ダンネンベルク - リューヒョウ - ザルツヴェーデル - [[ツェレ]] - ケーニスルッター - シェーニンゲン - ヴォルフェンヴュッテル - ホルンブルク - ボッケネム - オスターヴィエック - ハルバーシュタット - ヴェルニーゲローデ - オスターローデ - ドゥーダーシュタット
 
[[ブレッケ]] - [[ヒッツァッカー]] - [[ダンネンベルク (エルベ)|ダンネンベルク]] - [[リューヒョウ (ヴェントラント)|リューヒョウ]] - [[ザルツヴェーデル]] - [[ツェレ]] - [[ケーニスルッター・アム・エルム]] - シェーニンゲン - [[ヴォルフェンヴュッテル]] - [[ホルンブルク]] - [[ボッケネム]] - [[オスターヴィエッ]] - [[ハルバーシュタット]] - [[ヴェルニーゲローデ]] - [[オスターローデ・アム・ハルツ]] - [[ドゥーダーシュタット]]
全長 650km
 
右の写真はホルンブルクの町並み。<br clear="all"/>
 
=== ヴェーザー山地から[[ヘッセン北部を経てフォーゲルスベルク山地]]およびシュペッサルト ===
===ハルツ山地から[[チューリンゲンの森]]===
[[ファイル:Fachwerkstrasse_3.png|left||120px]]
[[ファイル:Stolberg Harz Postamt.JPG|right|180px]]
シュト−ルベルク - ブライヒャーローデ - ヴォルビス - ミュールハウゼン - ヴァンフリート - トレッフルト - ヴァッヒャ - シュマルカルデン
 
全長 204km
 
右の写真は、シュトールベルクの郵便局。<br clear="all"/>
 
===ラインハルトの森からヴァルデック地方===
[[ファイル:Fachwerkstrasse_4.png|left|120px]]
[[ファイル:Naumburg Fachwerkstraße.JPG|right|180px]]
トレンデルブルク - ホフガイスマール - グレーベンシュタイン - ツィエーレンベルク - ヴォルフハーゲン - ナウムブルク - コールバッハ - バート・ヴィルドゥンゲン
 
全長 135km
 
右の写真は、ナウムブルクの町並。<br clear="all"/>
 
===ヴェーザー山地から[[フォーゲルスベルク山地]]===
[[ファイル:Fachwerkstrasse_5.png|left|120px]]
[[ファイル:Hann_muenden_002.jpg|right|180px]]
上の地図では茶色のルート。
[[ハン・ミュンデン]] - エシュヴェーゲ - ヘス・リヒテナウ - シュパンゲンベルク - メルズンゲン - フィッツラー - ホムベルク - シュヴァルムシュタット - [[アルスフェルト]]
 
[[ハン・ミュンデン]] - [[エシュヴェーゲ]] - [[ヘッシシュ・リヒテナウ]] - [[シュパンゲンベルク]] - [[メルズンゲン]] - [[ヴォルフハーゲン]] - [[バート・アーロルゼン]] - [[コールバッハ]] - [[フリッツラー]] - [[ホムベルク (エフツェ)]] - [[ローテンブルク・アン・デア・フルダ]] - [[バート・ヘルスフェルト]] - [[シュヴァルムシュタット]] - [[アルスフェルト]] - [[シュリッツ (フォーゲルスベルク郡)|シュリッツ]] - [[ラウターバッハ (ヘッセン)|ラウターバッハ]] - [[グリュンベルク (ヘッセン)|グリュンベルク]] - [[リヒ]] - [[ブッツバッハ]] - [[ビューディンゲン]] - [[ゲルンハウゼン]] - [[シュタイナウ・アン・デア・シュトラーセ]]
全長 198km
 
右の写真は、ハン・ミュンデンの町並。窓枠下の×印の意匠は「アンドレアスクロイツ」と呼ばれる。古来×印は、増殖・子孫繁栄の象徴であったが、これが聖アンドレアスの十字と同じデザインであったため、こう呼ばれるようになった。また、その形から「フォイアーボック」(暖炉の薪置き台)とも呼ばれる。<br clear="all"/>
 
=== ハルツ山地から[[チューリンゲンの森]] ===
===[[ヘッセン州|ヘッセン]]の森からフォーゲルスベルク山地===
[[ファイル:Fachwerkstrasse_6Stolberg Harz Postamt.pngJPG|leftright|120px180px]]
上の地図ではオレンジ色のルート。
[[ファイル:Historische haeuser rotenburg.jpg|right|180px]]
ローテンブルク・アン・デア・フルダ - バート・ヘルスフェルト - シュリッツ - ラオターバッハ - [[シュタイナウ|シュタイナウ・アン・デア・シュトラーセ]] - ゲルンハウゼン - ブッツバッハ - リッヒ - グリュンベルク
 
[[シュトールベルク (ハルツ)|シュトールベルク]] - [[ブライヒャーローデ]] - [[ライネフェルデ=ヴォルビス|ヴォルビス]] - [[ミュールハウゼン/テューリンゲン]] - [[ヴァンフリート]] - [[トレッフルト]] - [[ファッヒャ]] - [[シュマルカルデン]]
全長 250km
 
右の写真は、シュトーダ川沿いのローテンブルクの町並郵便局。<br clear="all"/>
 
===ラーン渓谷からラインガウ地方===
[[ファイル:Fachwerkstrasse_7Camberg amthof1.pngjpg|leftright|120px180px]]
上の地図では黄色のルート。
[[ファイル:Erbach_Kirche_b_2005-03-09.jpg|right|180px]]
ディレンブルク - ヘルボルン - [[ヴェッツラー]] - ブラウンフェルス - ハダマール - リムブルク - バート・キャムベルク - イドシュタイン - エルトフィレ - ホッホハイム
 
[[ディレンブルク]] - [[ヘルボルン]] - [[ヴェッツラー]] - [[ブラウンフェルス]] - [[ハダマール]] - [[リムブルク・アン・デア・ラーン]] - [[バート・キャムベルク]] - [[シュタイン]] - [[エルトィレ - ホッホハイ・ア・ライン]]
全長 175km
 
右の写真は、カムベトフィレ北部バッハ地区ムトホーフ。<br clear="all"/>
 
===[[ ライン川]]から[[マイン川]][[オーデンヴァルト]] ===
[[ファイル:Fachwerkstrasse_8Seligenstadt - Marktplatz.pngjpg|leftright|120px180px]]
上の地図では紫色のルート。
[[ファイル:Michelstadt trabfakaj domoj 2.jpg|right|180px]]
[[トレブール]] - [[ドライアイヒ]] - [[ハーナウ]]のシュタインハイム地区 - [[ゼーリゲンシュタット]] - [[バーベンハウゼン (ヘッセン)|バーベンハウゼン]] - [[ディーブルク]] - [[グロース=ウムシュタット]] - [[ブロイベルク]] - [[ミルテンベルク]] - [[ミヒェルシュタット]] - [[エアバッハ (オーデンヴァルト)|エアバッハ]] - [[ライヒェルスハイム (オーデンヴァルト)|ライヒェルスハイム]]
 
[[トレブール]] - [[ドライアイヒ]] - [[ハーナウ]]のシュタインハイム地区 - [[ゼーリゲンシュタット]] - [[バーベンハウゼン (ヘッセン)|バーベンハウゼン]] - [[ディーブルク]] - [[グロース=ウムシュタット]] - [[ブロヴェルトハベルク]] - [[ミルテンベルク]] - [[ミヒェヴァタットルン]] - [[エアバッハ (オーデンヴァルト)|エアバッハ]] - [[ライヒェルスハイム (オーデンヴァルト)|ライヒェルスハイム]]
全長 203km
 
右の写真は、ミヒェルゼーリゲンシュタットの木組み建築群マルクト広場。<br clear="all"/>
 
===[[ ネッカー川]]から[[シュヴァルツヴァルト]][[ボーデン湖]] ===
[[ファイル:StolbergHerrrenberg Harz Postamtmarktplatz1.JPGjpg|right|180px]]
{|
上の地図では赤のルート。
|-
|[[ファイル:Fachwerkstrasse_9.png|120px]]
|width="70%"|[[モースバッハ]] - [[エッピンゲン]] - ベジヒハイム - ビーティヒハイム=ビッシンゲン - ファイヒンゲン・アン・デア・エルツ - マルクグレーニンゲン - マールバッハ - ヴァイプリンゲン - ショーンドルフ - エスリンゲン - キルヒハイム・ウンター・テック - バート・ウラッハ
 
|width="70%"|[[モースバッハ]] - [[エッピンゲン]] - [[ベジヒハイム]] - [[ビーティヒハイム=ビッシンゲン]] - [[ファイヒンゲン・アン・デア・エルツ]] - [[マルクグレーニンゲン]] - [[マールバッハ・アム・ネッカー]] - [[バックナンク]] - [[ヴァイプリンゲン]] - [[ションドルフ]] - [[エスリンゲン・アム・ネッカー]] - [[キルヒハイム・ウンター・テック]] - [[バート・ウラッハ]]
(西ルート)バート・ウラッハ - ヘーレンベルク - [[カルフ]] - アルテンシュタイク - ドルンシュテッテン - シルタッハ - ハシュラッハ
 
ここでこのルートは西の[[シュヴァルツヴァルト]]方面と東のボーデン湖方面に分かれる。
(東ルート)バート・ウラッハ - ブラオボウイレン - リートリンゲン - ビベラッハ・アン・デア・リス - フューレンドルフ - [[メーアスブルク]]
 
(西ルート)バート・ウラッハ - [[レンベルク]] - [[カルフ]] - [[アルテンシュタイク]] - [[ドルンシュテッテン]] - [[シルタッハ]] - [[シュラッハ・イム・キンツィヒタール]]
全長 560km
 
(東ルート)バート・ウラッハ - [[ブラオボイレン]] - [[リートリンゲン]] - [[ベラハ・アン・デア・リス]] - [[プューレンドルフ]] - [[メーアスブルク]]
右の写真は、ヘーレンベルクのマルクト広場。ネッカー川以南の木組み建築は、アレマン地方(アルザス南部、ドイツ南西部、スイスにかけての一帯)の建築様式の影響を受けカラム(垂直の柱の間)を広くとり、フロア間の梁を二重にした構造となる。
|[[ファイル:Herrrenberg marktplatz1.jpg|180px]]
|}
 
右の写真は、ヘレンベルクのマルクト広場。ネッカー川以南の木組み建築は、アレマン地方(アルザス南部、ドイツ南西部、スイスにかけての一帯)の建築様式の影響を受けカラム(垂直の柱の間)を広くとり、フロア間の梁を二重にした構造となる。<br clear="all"/>
<br clear="all"/>
 
==関連項目==
*[[ドイツ観光街道]]
*コモンズに[[:Commons:Category:Timber framing|ドイツ木組み建築に関するカテゴリ]]があります。
 
== 引用 ==
{{reflist}}
 
==外部リンク==