「望月清人」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
m bot:導入部などのスタイル修正
箇条書きの修正、記号修正、リンクの追加、など全体的に整形。文中に登場する関連項目を除去。
1行目:
'''望月 清人'''(もちづき きよと、[[1932年]] - )は、[[日本]]の[[経済学]]者。元[[松山大学]][[経済学部]]教授。経済学博士([[神戸大学]])。専攻は[[社会政策]]。下記の共同研究報告リストにもあるように、[[松友孟]]を中心とした愛媛県社会経済研究財団の研究会にたびたび参加し、研究報告執筆にかかわった。
 
== 経歴 ==
* 1932年:[[福岡市]]に生まれる
*      福岡県中学伝習館修了、佐賀高等学校文科修了
* 1953年:神戸大学経済学部卒業
* 1955年:神戸大学院経済学研究科修士課程修、神戸大学経済学部助手
* 1956年:松山商科大学(松山大学の前身)商軽学部講師
* 1967年:松山商科大学経済学部教授。以後、同大学経済経営研究所長、大学院経済学研究科長、経済学部長、教学担当理事、図書館長を歴任
 
このほか、愛媛県シンクタンク代表幹事、愛媛県トリガー産業推進協議会委員長など愛媛県関係の各種委員(委員長を含む)を歴任した。
 
== 著作 ==
;=== 単著 ===
* アメリカ労働政策史研究([[ミネルヴァ書房]])
* 社会政策論の基礎(泉文堂)
* 生活視点の産業政策  一つの地域論([[エス・ピー・シー]]、1995年)
 
;=== 共著 ===
* 愛媛県史  社会経済3 商工(愛媛県、1986年)
*([[星島一夫]]ほか)『白石春樹の研究』(啓文社、1993年)
* 白石春樹の研究(啓文社、[[星島一夫]]ほか、1993年)
;共同研究報告
*『地域主義の経済政策 愛媛県宇和島地方生活経済圏のケーススタディ』(総合研究開発機構、1979年)
*『中国・四国地方におけるサービス経済化時代の地域づくり』(総合研究開発機構)
*『愛媛県における生産力配分基準調査』(愛媛県社会経済研究財団、1978年)
*『産地文化振興計画(伊予三島・川之江地域)』(愛媛県社会経済研究財団、1982年)
*『産地文化振興計画(大洲・内子・五十崎地域)』(愛媛県社会経済研究財団、1983年)
*『第三次産業振興に関する調査研究~サービス産業を中心として』(愛媛県社会経済研究財団、1984年)
*『高度情報社会における地域政策』(愛媛県社会経済研究財団、1985年)
*『愛媛の経済と社会』(松山商科大学経済経営研究所)
*『長寿社会へのソフト・ランディングに関する研究』(愛媛県社会経済研究財団、1987年)
*『生活文化社会の構築に関する研究』(愛媛県社会経済研究財団、1988年)
*『生涯学習のあり方に関する研究』(愛媛県社会経済研究財団、1989年)
*『愛媛の県民性と政策展開に関する研究』(愛媛県社会経済研究財団、1990年)
*『90年代愛媛経済の自律的発展のためのシナリオについての研究』(愛媛県社会経済研究財団、1991年)
*『瀬戸内交流ネットワーク構想の推進に関する研究』(愛媛県社会経済研究財団、1992年)
*『西瀬戸自動車道の活用及び周辺地域の活性化に関する研究』(愛媛県社会経済研究財団、1993年)
*『県都機能の充実・強化に関する研究』(愛媛県社会経済研究財団、1994年)
*『農山村県土保全機能研究』(愛媛県社会経済研究財団、1995年)
 
;=== 共同研究報告 ===
==関連項目==
* 地域主義の経済政策  愛媛県宇和島地方生活経済圏のケーススタディ(総合研究開発機構、1979年)
*[[松山大学]]
* 中国・四国地方におけるサービス経済化時代の地域づくり(総合研究開発機構)
* 愛媛県における生産力配分基準調査(愛媛県社会経済研究財団、1978年)
* 産地文化振興計画(伊予三島・川之江地域)』()(愛媛県社会経済研究財団、1982年)
* 産地文化振興計画(大洲・内子・五十崎地域)』()(愛媛県社会経済研究財団、1983年)
* 第三次産業振興に関する調査研究サービス産業を中心として(愛媛県社会経済研究財団、1984年)
* 高度情報社会における地域政策(愛媛県社会経済研究財団、1985年)
* 愛媛の経済と社会(松山商科大学経済経営研究所)
* 長寿社会へのソフト・ランディングに関する研究(愛媛県社会経済研究財団、1987年)
* 生活文化社会の構築に関する研究(愛媛県社会経済研究財団、1988年)
* 生涯学習のあり方に関する研究(愛媛県社会経済研究財団、1989年)
* 愛媛の県民性と政策展開に関する研究(愛媛県社会経済研究財団、1990年)
* 90年代愛媛経済の自律的発展のためのシナリオについての研究(愛媛県社会経済研究財団、1991年)
* 瀬戸内交流ネットワーク構想の推進に関する研究(愛媛県社会経済研究財団、1992年)
* 西瀬戸自動車道の活用及び周辺地域の活性化に関する研究(愛媛県社会経済研究財団、1993年)
* 県都機能の充実・強化に関する研究(愛媛県社会経済研究財団、1994年)
* 農山村県土保全機能研究(愛媛県社会経済研究財団、1995年)
 
[[Category:日本の経済学者|もちつききよと]]