「走光性」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Pinkpastel (会話 | 投稿記録)
走性へのリダイレクト
en:Phototaxis 2009年8月18日 (火) 11:37 参考
1行目:
[[ファイル:Arabidopsis thaliana.jpg|220px|thumb|光の方向に屈曲した[[シロイヌナズナ]]]]
#REDIRECT [[走性]]
 
'''走光性'''(そうこうせい、Phototaxis)は[[走性]]の一つで、[[生物]]が光刺激に反応して移動することである。例えば[[植物]]の[[光屈性]]では、光の方向を向くことでより効果的に[[光合成]]を行うことができるようになる。走光性のうち、光のある方向に近づくような行動は'''正の走光性'''、光から避けるような行動は'''負の走光性'''ということもある。
 
== 概要 ==
走光性を持つ生物の例としては、先に挙げた植物の他、[[蛾]]や[[ハエ]]などがある。また、[[微生物]]の[[テトラヒメナ]]や[[ユーグレナ]]なども正の走光性を持つ。逆に[[ミミズ]]などは負の走光性をもつ。
 
蛾の場合は、夜に月の光を頼りに飛行することで、地表から垂直に飛翔できるため、走光性を持っていると考えられている。また地中に生活するミミズの場合は、光がある方向は地表面であるので、生存に適さない地表に出ないために負の走光性をもつと考えられている。
 
== 関連項目 ==
 
*[[光屈性]]
 
{{DEFAULTSORT:そうこうせい}}
[[Category:生理学]]
 
[[ca:Fototàxia]]
[[de:Phototaxis]]
[[en:Phototaxis]]
[[es:Fototaxia]]
[[is:Ljóssækni]]
[[pl:Fototaksja]]
[[uk:Фототаксис]]