「細川澄之」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
16行目:
永正4年(1507年)6月、政元の[[被官]]・[[香西元長]]・[[薬師寺長忠]]らが政元を暗殺する[[永正の錯乱]]が起こる。元長・長忠らは澄元の[[暗殺]]も計画したが、澄元は家宰の[[三好之長]]の機転によって[[近江国|近江]]に逃亡した。澄之は元長らに迎えられて丹波から上洛し、政元の葬儀を催して、将軍・義澄から細川管領家(京兆家)の後継者と認められた。
 
なお、澄之自身は政元の暗殺計画にはほとんど直接は関与しておらず、澄之を新たな京兆家当主として擁立することで[[三好之長]]ら[[阿波国|阿波]]の勢力を排除したい元長・長忠ら京兆家被官が中心的な役割を果たしていたとされる。しかし、先年に澄之が落城を装って放置した賀悦の石川直経が、赤沢基経を襲って敗死させるなどしており、事件以前から周到に準備された計画でもあった
 
しかし近江に逃れた澄元と三好之長は、近江の[[国人]]を味方に引き入れ8月1日には京都に攻め上った。澄元と同じく政元の養子であった[[細川高国]]も澄元に加担したため、澄之は敗れて戦死した。享年19。元長や長忠らも戦死し、澄之政権はわずか40日で崩壊した。
 
== 辞世の歌 ==