「メビウス関数」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 存在しないカテゴリ「整数論的函数」から存在するカテゴリ「整数論的関数」へ変更
(会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
8行目:
* μ(''n'') = 0 (''n'' が平方因子を持つ(平方数で割り切れる)とき)
* &mu;(''n'') = (-1)<sup>k</sup> (''n'' が相異なる ''k'' 個の素因数に分解されるとき)
*:* ''n'' が相異なる偶数個の素数の積ならば &mu;(''n'') = 1
*:* ''n'' が相異なる奇数個の素数の積ならば &mu;(''n'') = -1
 
=== 計算例 ===
15行目:
 
''n'' = 1, ..., 10 での &mu;(''n'') の値を示す:
:{{Indent|&mu;(1) <nowiki>=</nowiki> 1, &mu;(2) <nowiki>=</nowiki> -1, &mu;(3) <nowiki>=</nowiki> -1, &mu;(4) <nowiki>=</nowiki> 0, &mu;(5) <nowiki>=</nowiki> -1, &mu;(6) <nowiki>=</nowiki>1, &mu;(7) <nowiki>=</nowiki> -1, &mu;(8) <nowiki>=</nowiki> 0, &mu;(9) <nowiki>=</nowiki> 0, &mu;(10) <nowiki>=</nowiki> 1}}
 
== 性質 ==
メビウス関数は乗法的な関数である。すなわち、[[互いに素]]な ''m'', ''n'' に対して、
:{{Indent|&mu;(''mn'') <nowiki>=</nowiki> &mu;(''m'')&mu;(''n'')}}
となる。また、''m'', ''n'' が互いに素でなければ、
:{{Indent|&mu;(''mn'') <nowiki>=</nowiki> 0 }}
である。
 
=== 基本公式 ===
また次のような基本的な公式が成り立つ。
: {{Indent|(*) <math>\sum_{d|n} \mu (d) = \begin{cases}
1 & (n = 1)\\
0 & (n \ne 1)
\end{cases}</math>}}
これは ''n'' = 1 のときは自明である。''n'' が 1 より大きい場合について、平方因子をもつ因数 ''d'' については &mu;(''d'') = 0 であるから、''n'' が無平方数である場合を見ておけばよい。''n'' は ''k'' 個の素数の積であるとする。''n'' の約数は、その素因数をいくつか掛け合わせたものになるが、偶数個(0 を含む)の素因数からなる約数 ''d'' に対しては &mu;(''d'') = 1 であり、奇数個の素因数からなる約数 ''d'' に対しては &mu;(''d'') = &minus;1 となるから、因子の[[組合せ]]の数を考慮すれば
:{{Indent|<math>
\sum_{d|n} \mu (d) = {}_k{\rm C}_0 -{}_k{\rm C}_1 + {}_k{\rm C}_2 -{}_k{\rm C}_3 +
\cdots + (-1)^k {}_k{\rm C}_k
</math><br />
:<math>
= \sum_{i=0}^k (-1)^i {}_k{\rm C}_i = (1-1)^k =0
</math>}}
が確かめられる。最後から二つ目の等号は[[二項定理]]による。
 
より一般に、 ''f'' を乗法的な[[数論的関数]]とすると、
 
: {{Indent|(**) <math>\sum_{d|n}\mu(d)f(d) = \prod_{p|n}(1 - f(p))</math>}}
 
が成り立つ。
56行目:
== 例と応用 ==
''n'' の約数の総和を表す関数 &sigma;(''n'') はその定義より
:{{Indent|<math>\sigma(n) = \sum_{d\mid n} d</math>}}
となるが、これに反転公式を適用すると
:{{Indent|<math>n = \sum_{d|n} \mu\left(\frac {n}{d}\right) \sigma(d)</math>}}
となる。
 
次の例は非常に重要な関数 Λ(''n'') を定義している(この関数はフォン・マンゴルトの関数と呼ばれる)。
:{{Indent|<math>\log n = \sum_{d \mid n} \Lambda (d)</math>}}
この式は、素因数の一意分解定理と同値であるが、反転すると
:{{Indent|<math>\Lambda (n) = \sum_{d|n} \mu (d) \log \frac {n}{d}</math>}}
となる。和の中を具体的に計算すると
:{{Indent|<math>\Lambda (n) = \begin{cases}
\log p & (n = p^k, k>0) \\
0 & (\mbox{otherwise})
\end{cases}</math>}}
が得られる。
 
先の基本公式 (*) に適用すれば、[[ゼータ関数]]による母関数表示を得る。
:{{Indent|<math>\sum_{n=1}^\infty \frac{\mu(n)}{n^s} = \frac{1}{\zeta(s)}</math>}}
 
== &mu;(''n'') ==
110行目:
*[http://mathworld.wolfram.com/MoebiusFunction.html M&ouml;bius Function -- From MathWorld(メビウス関数)](英語)
 
[[Category{{DEFAULTSORT:数論|めひうすかんすう]]}}
[[Category:数論]]
[[Category:整数論的関数|めひうす]]
[[Category:組合せ論|めひうすかんすう]]
[[Category:数学に関する記事|めひうすかんすう]]
 
[[bg:Функция на Мьобиус]]