「アウトブリード」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
L⇔R (会話 | 投稿記録)
2行目:
 
== 馬におけるアウトブリード ==
[[サラブレッド]]はその性質上近親交配を行うのが常であるが、体質が弱くなるなどの副作用が発生するためと言われており、これを回避するために異系馬を交配させることがある。において、特に5代前までの[[競走馬の血統|血統]]に共通した祖先がいない場合、アウトブリードと呼ばれる。また、専門家の中ではもっと厳密に分けて5代血統表の中に全く共通した祖先がいない場合は'''アウトクロス'''と呼び、父または母に[[インブリード]]があるが両親の間にインブリードが発生しない場合のみをアウトブリードと呼ぶ場合がある。
 
およそ競馬のサイクルとしては[[遺伝]]力の強い[[種牡馬]]が現れ、その血を引く馬が大量に生まれると血統が飽和して衰退すると言われている。このときに異系の種牡馬が現れるとアウトブリードとなって活躍する傾向がある。1990年、[[日本]]に輸入された[[サンデーサイレンス]]は典型的な異系種牡馬であり、[[ナスルーラ]](主に[[テスコボーイ]]や[[プリンスリーギフト]])、[[ノーザンダンサー]](主に[[マルゼンスキー]]や[[ノーザンテースト]])の血統で溢れていた日本の多くの繁殖牝馬に対して5代[[血統表]]に共通の祖先を持たないアウトブリード種牡馬となり、これらの牝馬と相性がよかったこともあって大きな影響を及ぼした。また、アウトブリードで成功した競走馬にはタフな馬が多いと言われる
 
だがこれらの概念は科学的な根拠に乏しく、生産者側の経験的な考えや信仰によって支えられている。
また、アウトブリードで成功した競走馬には非常にタフな活躍を見せた馬が多いのも特徴の一つと言える。
 
== アウトブリード血統の主な[[顕彰馬]]・GI(級)競走勝ち馬(日本国内) ==