削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
4行目:
祖父の代からの[[水戸藩]]士の家に生まれる。[[寛文]]5年([[1665年]])、[[江戸]]にて[[朱舜水]]の門下となり[[儒学]]を学ぶ。[[水戸]]に帰ってから[[天和 (日本)|天和]]3年([[1683年]])、[[彰考館]]編修となり藩主・[[徳川光圀]]の命により『[[大日本史]]』の編纂を行う。[[元禄]]6年([[1693年]])、彰考館総裁となる。[[正徳 (日本)|正徳]]4年([[1714年]])、彰考館総裁を辞任するがその後も死の直前まで『大日本史』の執筆、校訂を続けた。
 
水戸藩士としての石高は300石。[[享保]]18年([[1733年]])に致仕した。[[明治]]35年([[1902年]])11月8日、明治政府より、贈正四位
 
== 学説・著書等 ==