「会衆派教会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m sty using AWB
Evangelical (会話 | 投稿記録)
19行目:
 
== 日本における歩み ==
日本における会衆派教会の歩みは、[[同志社]]の創立者である[[新島襄]]による伝道活動に始まる。彼は幕末に函館より脱国(密出国)し、アメリカで学んで1874年に帰国した時には[[アメリカン・ボード]]の伝道者でもあった。翌年(1875年)、新島は京都の地で[[同志社]]を設立するが、並行して伝道活動も行ない、京都を中心に独立自治の会衆派教会を設立していった(当時は「教会」と呼ばず「公会」と称した)。その後、神戸を基盤に活動していた[[アメリカン・ボード]]の外国人伝道師や、その他の会衆派系の伝道師によって設立された各地の教会は、ゆるやかな伝道協力組織として「[[日本基督教伝道会社]]」を設立(1878年)、のちに教派の組織として「[[日本組合基督教会]]」を設立した。
 
日本組合基督教会の諸教会は、1941年の政府の要請によるプロテスタント諸教派の合同により[[日本基督教団]](現在は公式に[[日本キリスト教団]]とも通称する)に合流し、現在に至っている。