「米沢藩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
156行目:
 
== 家格 ==
※石高は15万石時代のもの、侍組の席次は「致知嚢」([[天保]]7年([[1836年]])作成)による。
 
;【上士】
''侍組分領家''(14戸)
 
《上杉氏譜代》
*[[長尾氏|白井長尾氏]](席次第2位・藩内1000石:池黒)
[[長尾景広]]=景泰([[中条三盛]]次男)-景光-景貞-景将=景風(岩井組織次男)-景好=[[長尾景明|景明]](景好弟)=景保(芋川正令四男)-景敏-景直-景孝-国丸
*[[千坂氏]](席次第4位・藩内1565石:簗沢、朴沢)江戸家老を歴任、[[上杉氏#犬懸上杉家|犬懸上杉家]]庶流を称する。
 
[[千坂景親]]=高信(満願寺仙右衛門)-高治(高信次男)-[[千坂高房|高房]]-尚親-安親-興親=[[千坂高敦|高敦]](広居清応長男)-清高-高容=興高(高容の弟)-高明(興高次男)-[[千坂高雅|高雅]]-[[千坂智次郎|智次郎]](高雅次男)
 
《越後衆》
*[[安田氏#安田氏(大江系毛利氏)|毛利安田氏]](席次第9位・藩内2166石:川井)後に毛利に復姓。
[[安田能元]]([[安田顕元]]の弟)=俊広(那波顕宗次男)-清元-通広-宦元-貞広-[[毛利雅元]](貞広四男)=隆元(芋川正令の弟)-方元-興元-[[毛利業広|業広]]
 
《[[揚北衆]]》
*[[本庄氏#秩父党系本庄氏|本庄氏]](席次第1位・藩内1666石:鮎川)[[福島城]][[城代]]、鮎貝役屋将を歴任。
[[本庄繁長]]-[[本庄充長|充長]](繁長次男)=[[本庄重長|重長]](繁長六男)-政長-英長-義長=職長(平林恒広次男)-長=精長(職長三男)-為長-寛長-[[本庄昌長|昌長]]-勝長=孝長(昌長三男)
*[[中条氏#中条氏(三浦党)|中条氏]](席次第3位・藩内900石:山口新地)
[[中条三盛]]([[中条景泰]]長男、[[中条藤資]]の曾孫)-盛直-[[中条知資|知資]]=清資(島津通忠次男)-親資-備資-総資=至資(竹俣秀周三男)=達資(色部至長次男)-[[中条明資|明資]](達資孫)-宮吉
*[[色部氏]](席次第8位・藩内1666石:窪田)屋敷は現・米沢簡易裁判所。[[戊辰戦争]]の戦後処理で一旦断絶となるが、[[明治]]16年([[1883年]])に赦免。
 
[[色部光長]]([[色部長真]]長男、[[色部勝長]]の孫)=利長(安田俊広次男)=[[色部清長|清長]]([[武田勝信]]次男)=[[色部安長|安長]](長尾景光次男)-隆長-政長-[[色部照長|照長]]=至長(政長五男)-致長=篤長(香坂好昌次男)-[[色部久長|久長]]-康長
*[[竹俣氏]](席次第13位・藩内1000石)屋敷は現・[[九里学園高等学校]]。また、屋敷の門が[[林泉寺 (米沢市)|林泉寺]]に移築されている。
 
[[竹俣利綱]]([[竹俣慶綱]]養子)=房綱(市川房綱次男)-吉忠=義澄([[竹俣義秀]]長男)-充綱-本綱(不家督)-[[竹俣当綱|当綱]]-厚綱=良綱(竹俣秀賢次男)-紀綱-[[竹俣久綱|久綱]]
*[[竹俣氏|竹俣西氏]](席次第27位・藩内600石)竹俣氏分家、初め[[保科氏]]を称する。
[[竹俣義秀]](竹俣房綱次男)-斉秀(竹俣義澄の弟)-森秀=英秀(鮎川近長長男)-寿秀-周秀-忠秀=保秀(周秀弟)=陳秀(本間秀豊次男)-有秀=順助(斎藤篤信次男)
 
《信濃衆》
*[[須田氏]](席次第5位・藩内1000石→200石:高梨)[[七家騒動]]で侍組平侍に降格。
[[須田長義]]([[須田満親]]次男)-秀満-義当-義宣-義成=知義-[[須田満主|満主]]-満清-満照=満親(計見伝右衛門次男)-義比-義遥=義道(本間高純次男)
*[[市河氏|市川氏]](席次第14位・藩内1066石)
[[市川房綱]]-房忠(房綱三男)-房則-房行-英房-兼雄-盛房-英房-房郷-房隆-房煕-慎一郎
*[[清野氏]](席次第15位・藩内1416石)
[[清野長範]](平田常範の子)-秀範-重範=範佑(長尾景貞次男)-[[清野秀佑|秀佑]]-[[清野祐秀|祐秀]](不家督)-邦秀-秀将-秀貞-秀雅-秀趨(秀雅次男)=秀彪(秀趨弟)
*[[芋川氏]](席次第16位・藩内985石→200石)[[七家騒動]]で侍組平侍に降格。
[[芋川正親]]=元親(芋川守親長男)-綱親(正親長男)-高親-正親-正処-英親-[[芋川正令|正令]]-[[芋川延親|延親]]-親生-親和=尊親(竹俣秀興の弟)-愛親=憑親(下条親喜三男)-宗親
*[[信濃島津氏|信濃長沼島津氏]](席次第17位・藩内1116石→500石→800石:一本柳)
[[島津忠直]]-義忠=利忠([[岩井信能]]の子)=通忠(中条盛直次男)-友忠-房忠=行忠(房忠の弟)-昌忠-知忠-親忠-玖忠-教忠-容蔵
*[[平林氏]](席次第26位・藩内850石→1000石:笹子平、焼平)
[[平林正恒]]-正興(正恒次男)-正信-正包-恒広-正相-[[平林正村|正村]]-[[平林正在|正在]]-正賀-正亮-正名-正国
 
 
''侍組平侍''(80(約80戸)
 
《上杉氏譜代》
*[[斎藤氏#越後斎藤氏|越後斎藤氏]](席次第18位・藩内200石:長手)
[[斎藤景信]]([[斎藤朝信]]長男)-信成-安信-真信=清信(本庄政長次男)-滋信-尊信-朝安=英信(須田知義次男)-寿信-庸信-[[斎藤篤信|篤信]]
*[[大石氏]](席次第31位・藩内200石)
[[大石綱元]]-兼扶-兼徳-兼高-兼般=兼豊(長尾景貞三男)-尚綱-[[大石綱豊|綱豊]]=徳綱(森長延次男)=維綱(清野秀貞次男)-紀綱
 
《越後衆》
*[[柿崎氏]](席次第12位・藩内250石)
[[柿崎憲家]]([[柿崎景家]]の子)-正家-家永=家重(家永弟)-家親(不家督)-家豊-家孝-家斉-家審-家範-家成-家教
*[[大国氏]](席次第21位・藩内250石)
[[大国実頼]]([[直江兼続]]の弟)=光頼(樋口秀兼長男)=頼高(蓼沼恒高長男)-頼屋-頼継=頼端(竹俣充綱三男)-頼泰-頼昆-頼及-頼隣-頼重
*[[甘粕新津氏]](席次第22位・藩内250508:谷地
[[新津秀祐]](赤津弾正の子、[[新津勝資]]養子)=続久([[山岸尚家]]次男)-続秀-続興=続柄(宮島家長長男)-続宣-続相-続喬-続宗
*[[甘粕氏]](席次第37位・藩内250石:谷地)
[[甘粕景持]]-重政-忍重-重親-栄重-景豊-景元(景豊次男)-景武-景通-景弘-景任-春吉-[[甘粕正彦|正彦]]
*[[甘糟氏]](席次第77位・藩内200石)
[[甘糟景継]](登坂清高長男)-吉継=安継(甘粕長継次男)=正継(長継三男)-継信=忠公(栗林政盛三男)-継慶=継武(芋川正令の弟)=継光(仁科盛大次男)-継寛-継善-[[甘粕継成|継成]]
 
《上田衆》
*[[広居黒金氏|鉄氏]](席次第20位・藩内500石→850石)後に侍組分領家。
[[鉄泰忠]](島倉泰明長男、[[黒金景信]]養子)=泰利-泰房(泰利次男)-景泰-景雄-景達-景栄-景有-景福-景巍-景安
広居忠家-忠佳=忠清(広居忠房長男)-忠良-佳康-[[広居清応|清応]]-忠起-忠通=忠良(毛利方元次男)=忠益([[松木秀実]]次男)-忠善=徳丸(本庄昌長次男)
*[[樋口広居氏]](席次第33位・藩内250500石→850石)後に侍組分領家。
[[広居忠家]]-忠佳=忠清(広居忠房長男)-忠良-佳康-[[広居清応|清応]]-忠起-忠通=忠良(毛利方元次男)=忠益([[松木秀実]]次男)-忠善=徳丸(本庄昌長次男)
*[[樋口氏]](席次第38位・藩内250石)
[[樋口兼豊]]([[直江兼続]]の父)-秀兼(兼豊三男)-長兼(秀兼次男)-兼久-兼置-兼信-兼喜-兼当-兼通-兼隆=兼利(平林正賀三男)-兼春
 
《与板衆》
*[[志駄氏]](席次第76位・藩内250石:上小管)
[[志駄義秀]]-義繁(義秀次男)-義知-義尭-義尉-義貴=義和(岩井央親三男)-和義=義勝(斎藤庸信の弟)=義立(色部篤長次男)-竜雄
 
《揚北衆》
*[[安田氏#安田氏(桓武平氏)|大見安田氏]](席次第10位・藩内416石:若狭)
[[安田堅親]](河田元親三男、[[安田長秀]]養子)=家親(福島秀重三男)-信親-秀積-秀精-秀村=栄秀(岩井安親四男)-秀俊-秀政-秀疑
*[[黒川氏]](席次第11位・藩内500石)
[[黒川為実]]([[黒川清実]]の孫)-義周=義実(為実次男)=義忠(春日元忠三男)=義元(本村利盛次男)-義治-義直-義知-義肥-義陳-義真-義住=義質(清野秀貞の弟)-義府=義挙(義府弟)-義道
*[[鮎川氏]](席次第19位・藩内250石)
[[鮎川信重]]([[本庄長房]]長男、[[鮎川盛長]]養子)=高長(千坂高治次男)-房長-近長-尚長-亮長-朗長=光長(中条至資次男)-輔長=寿長(輔長の弟)
*[[下条氏]](席次第24位・藩内250石:勧進代新地)
[[下条忠親]](河田元親次男)-正親-守親=繁親(宇留賀忠右衛門長男)-豊親-秀親-富親-親貞=親全(親貞の弟)-親明=親喜(島津知忠次男)-親義-親英
*[[水原氏|杉原氏]](席次第28位・藩内200石)
[[水原親憲]](大関盛憲の子)=憲胤(下条正親次男)=杉原忠親(正親三男)=次親(平林正興次男)=方親(下条繁親次男)=全親(平林正包次男)-親宣=芳親(仁科盛寿三男)=皆親(夏井範風の弟)-親好=美親([[莅戸政以]]次男)-親賢-親徳
*[[新発田氏|新保氏]](席次第30位・藩内200石)
[[新発田盛喜|新保盛喜]]([[新発田重家]]の弟)-長之(盛喜次男)-重之-定之-正之-村綱-利綱-一綱=光綱(松木秀尋次男)=綱領(色部篤長叔父)=朝綱(篤長三男)
 
《信濃衆》
*[[岩井高梨氏]](席次第7位・藩内585250石)
[[高梨頼清]]-豊泰-頼章=頼長(頼章の弟)-頼寛-頼通-頼実-頼為-頼立=頼昌([[色部久長]]次男)
*[[岩井氏]](席次第23位・藩内585石)
[[岩井信能]]-相高(信能三男)=元則(相高の甥)-信門-元農-信政-信全-相信-信喜(相信次男)-信興-信賢
*[[春日香坂氏]](席次第25位・藩内500350:田沢
[[香坂昌能]]=忠昌(井上達満四男)-高昌-長昌-豊昌-長興(豊昌の孫)-直昌-昌明-克昌=昌象(克昌の弟)-昌邦
[[春日元忠]]-続元-元重-方元-元直-元著(元直次男)-好元-元聴-元長-元龍-元定
 
《その他》
*[[上松氏]](席次第6位・藩内250石)初め[[長尾氏|総社長尾氏]]の名跡を継ぎ長尾氏を称する。
*上松氏([[木曾義昌]]外孫)
[[上松義次]]([[木曾義昌]]外孫、[[上杉景勝]]正室・[[菊姫]]の甥)-義長=義祗(西条秀明三男)-義局=義蕃(島津知忠の弟)=義豊(知忠三男)-義方-義道-義忠-義近
上松義次-(略)
*[[吉江氏]](席次第32位・藩内200石)
[[吉江長忠]]([[吉江景資]]三男、[[吉江宗信]]の孫)-長次=長延(安田清元四男)-長逸-長軌-[[吉江輔長|輔長]]=長直(栗林政純弟)-長重-長民-長発
*[[上泉春日氏]](席次第61位・藩内250500石)
[[春日元忠]]-続元-元重-方元-元直-元著(元直次男)-好元-元聴-元長-元龍-元定
*[[上泉氏]](席次第86位・藩内250石)
[[上泉泰綱]]([[上泉信綱]]の孫)-秀綱=秀富([[志駄義秀]]三男)-秀風-秀就-秀賢(秀就次男)-秀一=秀栄(清野秀秋次男)=秀厚(大国頼端次男)=秀時(毛利隆元次男)=秀寿(毛利方元弟)=秀雅(市川房郷次男)-秀俊
 
264 ⟶ 273行目:
*[[山本寺氏]](藩内250石)
[[山本寺勝長]]([[山本寺景長]]の子、[[山本寺定長]]の孫)=勝政(長尾景光三男)-勝興-勝安-勝紀-勝称-勝久-勝茂-勝強
*[[上条上杉家|二本松氏]](藩内200石)畠山氏分家、初め利根川氏を称する。
二本松国隆(畠山政利次男)=国政(利根川正隆次男)-国茂-国雄-国当-国諶-国審=国潤(国審の弟)
*[[山浦氏]]
[[山浦景国]]([[村上義清]]の子)=[[山浦光則|光則]]([[上杉勝]]側室・四辻氏従弟)・・・(断絶)=康長([[色部久長]]長男、一時的措置