削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
7行目:
[[アケメネス朝]]ペルシア史上では、王位簒奪者のマギであったガウマータを、[[ダレイオス1世]]が倒して王位に就いたとされている。
 
しかし、[[キリスト教]]世界では[[新約聖書]]、[[福音書]]の[[マタイによる福音書]]にあらわれる東方(ギリシア語、anatole当時はペルシャのみならずエジプト北部などその範囲は広い)の三博士(三人の王とも訳される)を指して言う場合が多い。直訳すれば星見すなわち[[占星術]]師であるが、マタイ福音書の文脈では、[[天文学者]]と推測される。
 
やがて、マギという言葉は 人知を超える知恵や超能力を持つ存在を指す言葉となり、[[英語]]のmagus、magicなどの語源となった。
 
== 福音書の伝える三博士の礼拝==
マタイによる福音書(2:1-12)によれば、[[イエス・キリスト|イエス]]が生まれた時、東方にてマギ(博士たち)が大きな星を見、その星に導かれて[[エルサレム]]まで赴き、新しい王が誕生したのはどこかと[[ヘロデ大王]]に尋ねる。ヘロデは動揺しながらも側近に尋ね、側近は聖書の記述からそれはベツレヘムであると博士たちに教えた。博士たちはさっそくその場を発つと、星にしたがってイエスのいる場所につくことができた。幼子の前にたどり着くと、彼らはひれ伏し、[[金|黄金]]、[[乳香]]、[[没薬]]を贈り物として捧げた。ヘロデは新しい王など生まれては困るので、博士たちに場所を教えるよう命じていたが、博士たちは夢のお告げでヘロデに会わないよう命じられたため、ヘロデを避けて別の道から故郷に戻った。
 
[[ルカによる福音書]]に描かれたイエスの誕生場面では、この三博士の記述はなく、代わりに飼い葉桶に寝ていた幼子イエスに羊飼い達が訪れる場面がある。西洋美術やクリスマスに飾られる馬小屋の飾りでは、博士と羊飼いが一緒に描かれているものもが多い。
 
前掲の福音書には記述がないが、博士たちの人数は贈り物の数から伝統的に3人とされている。彼らの名前として西洋では[[7世紀]]から次のような名が当てられている。それはメルキオール(''Melchior'', 黄金(王権の象徴)、青年の姿の賢者)、バルタザール(''Balthasar'', 乳香(神性の象徴)、壮年の姿の賢者)、カスパール(''Casper'', 没薬(将来の受難である死の象徴)、老人の姿の賢者)である。[[シリア]]の教会では、ラルヴァンダド(Larvandad),ホルミスダス(Hormisdas), グシュナサファ(Gushnasaph)という別の名が当てられているが。いずれもペルシア人の名でなく、何らかの意味も確認できない。[[アルメニア教会]]では、カグバ(Kagba), バダディルマ(Badadilma) 等の名前を当てている。
23行目:
* [[キリストの降誕]]
* [[クリスマス]]
*[[エヴァンゲリオン]]
---------------------
[[Category:福音書|まき]]