削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
味っ子 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
[[画像:試衛館跡碑.JPG|thumb|170px|市谷柳町 試衛館跡]]
'''試衛館'''('''しえいかん''')は、[[江戸]]市谷甲良屋敷(現在の[[東京都]][[新宿区]]市谷柳町25番地)にあった。同所に[[近藤勇]]邸があり、「[[佐藤彦五郎]]日記」の[[万延]]元年([[1860年]])の項には同場所において、[[斉藤弥九郎]]と交流試合を行ったとされている。市谷甲良屋敷は、大棟梁甲良家の拝領地で町人に賃貸してた賑やかな商店街であった。その商店街にあって、勇の養父、[[近藤周助]]の保証人である[[山田屋権兵衛]]の所有する蔵の裏手に試衛館はあったと子孫の伝承に遺されている。 
 
 市谷甲良屋敷は現在の市谷柳町25番地である(東京府名所図会、牛込区史)。 一説に試衛館跡を現在の市谷甲良町1番地とする説があるが、この地には文政年間より明治10年代まで[[吉野元順]]という医師が代々「回春塾」という医塾を開業していた(東京府学事開業調書)。その他、試衛館を甲良町の説を論じる作家がいるが、いずれも甲良町説を裏付ける史料を提示したことはない
 
 ちなみに現在の「市谷甲良町」は地名こそ市谷甲良屋敷から由来するが、当時は御先手同心組屋敷であり、本来の町名とは関係がない。甲良は人名からきたものであり、江戸時代は武家地であった。後半でもこの地に商人等が家屋を借りにきたという記録は公的資料として存在しない。民間史料である絵地図であっても同所で民間が借りたとされる記録は見当たらない。あやふやな史料を出す作家等には注意したい。
 
 [[平成]]16年([[2004年]])3月、東京都新宿区教育委員会が市谷甲良屋敷=市谷柳町25番地という史料を基に、「25番地のこのあたり」と記した碑を建立している。ただし、詳細な位置、図面等は今後の研究課題である。
 
[[近藤勇]]の養父である三代目:[[近藤周助]] と 四代目:[[近藤勇]]の時の道場。のちの[[新選組]]の中核をなす侍たちが顔を連ねていた。門弟としては[[土方歳三]]・[[沖田総司]]・[[井上源三郎]]・[[山南敬助]]、食客としても、[[永倉新八]]・[[原田左之助]]・[[藤堂平助]]・[[斎藤一]]などがいた。