削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
7行目:
| 生誕 = [[天文 (元号)|天文]]7年([[1538年]])<ref>没年齢からの逆算。</ref>
| 死没 = [[慶長]]19年[[12月28日 (旧暦)|12月28日]]([[1615年]][[1月27日]])
| 改名 = 龍王丸(幼名)、五郎(仮名)<ref>[[大石泰史]]「今川氏真の幼名と仮名」『戦国史研究』23(1992年2月)</ref>、氏真、宗誾(法名)
| 別名 = 彦五郎、五郎<ref>[[大石泰史]]「今川氏真の幼名と仮名」『戦国史研究』23(1992年2月)</ref>[[仮名 (通称)|通称]])、仙巖斎(斎号)
| 戒名 = 仙岩院殿豊山泰栄大居士<ref>『今川氏と観泉寺』p.74「近世今川家歴代法号一覧表」による。この他、以下のような記載もある。<br />「仙岩院豊山泰永居士」(『北条氏過去帳』高野山高室院本〔『[[大日本史料]]』第十二編之十七所収〕)、<br />「仙岩院殿量山泰栄大居士」(『[[萬昌院功運寺|牛込御殿山久宝山万昌院]]鬼簿』〔『[[朝野旧聞襃藁]]』七百五十四所載〕)、<br />「仙巌院殿機峯宗峻大居士」(『[[今川家略記]]』)、<br />「仙巌院殿機峯俊貌大居士」(今川氏真肖像画の雲屋祖泰著賛)<br /></ref>
| 墓所 = [[萬昌院]]、[[観泉寺]]
| 官位 = 従四位下、[[上総国|上総]]介、刑部大輔<ref>『[[瑞光院記]]』によると、永禄3年([[1560年]])5月8日、義元が三河守に遷任された際に氏真は治部大輔に任官されたとあるが、永禄4年1月20日の足利義輝御内書では氏真が「上総介」と呼ばれている。また『[[寛政重修諸家譜]]』で「従四位下刑部大輔」とされるが、四位五位の叙位記録簿たる[[歴名土代]]にはこのような記載はない。</ref>
| 幕府 = [[室町幕府]][[相伴衆|御相伴衆]]。<br/>[[駿河国|駿河]][[守護]]職・[[遠江国|遠江]]守護職?<ref>両国の守護は祖父氏親以来今川氏が世襲しているが、氏真の守護職補任を確認できる史料は残されていない。</ref>
| 主君 = [[北条氏康]]→[[北条氏政|氏政]]→[[徳川家康]]
| 氏族 = [[今川氏]]
18行目:
| 兄弟 = '''氏真'''、[[嶺松院]]([[武田義信]]室)、[[一月長得]] [[#系譜|ほか]]
| 妻 = 正室:'''[[早川殿]]'''([[北条氏康]]女)
| 子 = 娘([[吉良義定]]室)、'''[[今川範以|範以]]'''、[[品川高久]]、<br>西尾安信、澄存、猶子:''[[北条氏直]]''}}
 
'''今川 氏真'''(いまがわ うじざね)は、[[駿河国|駿河]]の[[戦国大名]]。駿河[[今川氏]]10代当主で、大名としての今川家の最後の当主である。