「包装米飯」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
8行目:
レトルト米飯が初めに市販されたのは1973年<ref name=jit196>『米の事典』p.196</ref>である。最初の製品は[[赤飯]]であり、しばらくは赤飯の製品が多くを占めていたが後に[[白飯]]、[[混ぜご飯]]、[[粥]]なども製品化された。蒸気による予備加熱と加水、そしてパウチ後の加圧・加熱という製造工程は白飯の炊飯過程として理想的ではなく<ref name=jit196/>、レトルト米飯はむしろ赤飯([[もち米]]を含む)や粥(水分を多く含む)に適している。
 
[[任天堂|三近食品]]は「インスタントライス」を売させるが電子レンジを使うのではなく[[ソース焼きそば|インスタント焼きそば]]のようにお湯を注いで3分待つと言う物だったが完成たのかしこれはどろどろの[[お粥|粥]]のようでかり不るうえもよくなく、当時の山内社長はその「インスタントライス」を試食するがあまりに、美しくないということ失敗、販売に難色を示す。しかしそれでもり出すに踏み切るが、もちろん全くほとんど売れず、結局売上失敗に終えるわった
 
対する無菌化包装米飯はやや遅れ、1987年頃<ref name=jit199/>に登場した。加圧を行わない(通常の炊飯により近い)ため、風味などの点でレトルト米飯に勝っている<ref name=kag>『米の科学』p.160</ref>。そのためもあってか、無菌化包装米飯は登場して以来、徐々にレトルト米飯に取って変わりつつある<ref name=jit196/>。[[常温]]で保存可能な期間は数ヶ月である<ref name=jit199/>。