削除された内容 追加された内容
Makotoy (会話 | 投稿記録)
Co.kyoto (会話 | 投稿記録)
→‎インターン制のこと: 新しいセクション
116行目:
::;{{IPUser2|134.2.246.19}}
::: お知らせと井戸端での対話ありがとうございます。僕も事態を注視しつつ・・と行きたいところなのですが、実は私用で土曜日まで立て込んでいてあまりこちらにアクセスできないかもしれません。Was a beeさんは既に勝手が分かっていらっしゃると思いますけれども、万が一のときは管理者伝言板の方にもお願いいたします。(彼/彼女が(再び?)話し合いのテーブルについてくれたことはよいことだと思います。油断大敵ですが。)それではよろしくおねがいいたします。--[[利用者:Makotoy|Makotoy]] 2009年12月8日 (火) 08:45 (UTC)
 
== インターン制のこと ==
 
こんにちは。どこに書いたものかと思いましたが、インターン制そのものについてのコメントではないので会話ページにやってきました。外野のしょもない意見ですんで適当に読み流していただいても構いません。
 
*「議論が追いづらい」と指摘されて「まとめ」を作成されたのですから、お知らせなどにも「議論の結果こういうことになりました」とまとめに誘導するのだろうかと、また、まとめの作成時点から少なくとも一週間ぐらいツッコミが来ないか待つんだろうなあと思っていたらそんなことはなかったので割と驚いてました。
*これだけインターン制そのものに反対が出ている状態で、手続き部分のあれやこれや(一週間は反論がなかったとか、本質的でない部分)について議論して、その結果で「現時点では導入されている」いうことにできたとして。それって結局は制度に対して(+おそらく「管理者が導入を強行した」と取る人が一定数いるため、管理者に対しても)信頼を損なうんでないの、後々そのほうがダメージ大きいんでないの、と思います。
**というか、手続きがどうこうの部分で揉め出してしまうとコケたも同然なんではないかと思いますが……今更ですが。議論の本題の規模に合わせて、揉めない程度には安全率をとっておくべきではなかったかと(今回なら最低でも一ヶ月意見を募るとか、最低限を超える部分まで告知するとか)。
 
私自身はインターン制度の導入自体はどちらでもいいですのでコメントしてなかったんですが、なんか本質的でないところでグダグダになってるのが気になったので言いたいことを言ってみました。だからどうしたと言われるとどうということもなく、議論がしたいわけでもないので、まあ、こんな風に考えてる奴もいるんだな程度に受け取っていただければ。
 
不愉快な気分にしてしまったなら申し訳ないです。それでは失礼します。--[[利用者:Co.kyoto|co.kyoto]] 2009年12月10日 (木) 10:08 (UTC)