「大谷米太郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Web comic (会話 | 投稿記録)
200.110.221.130 (会話) による ID:28173920 の版を取り消し LTA:KEHAE
m編集の要約なし
1行目:
'''大谷 米太郎'''(おおたに よねたろう、[[1881年]][[7月24日]] - [[1968年]][[5月19日]])は[[富山県日本]][[小矢部市力士]]出身の[[実業家]]。[[四股名]]は'''鷲尾獄'''。[[太平洋戦争]]前は「'''鉄鋼王'''」と称された。戦後の一時期は[[菊池寛実]]、[[南俊二]]とともに「'''日本の三大億万長者'''」と並び称された
 
== 概要 ==
[[富山県]][[小矢部市]]出身の[[実業家]]。
 
貧農の家庭に長男として生まれ、31歳になるまで一家を養うために農家の小作として使われる生活を送った。
5 ⟶ 8行目:
31歳の時、僅かな金(20銭)を親から借りて裸一貫で上京したが、保証人もいない単身田舎から出てきた男にまともな仕事は見つからず、日雇人夫となっていた。
 
やがて力自慢でならしていた米太郎に[[稲川部屋]]から声がかかり、[[大相撲]][[力士]]となる。'''鷲尾獄'''の[[四股名]]で[[褌]]担ぎから[[幕下]]筆頭にまでなるものの、手の指に障害を負っていたことが原因で[[幕内]]に上る事を断念。酒屋に転身するが、現金取引を優先したことで利益を上げ国技館一手扱いの酒屋となった。この頃米太郎は結婚し、更に儲かる仕事を求めて鉄鋼圧延用のロールを作る東京ロール製作所を起業。弟の竹次郎を呼び寄せ、実弟と二人三脚の事業展開を行なう事になる。
 
[[1923年]][[9月1日]]の[[関東大震災]]では米太郎の工場も全焼の被害を受けるが、今度は震災復興に伴う鉄鋼需要に注目。大谷製鋼所を設立し、建築関係の鉄鋼製品の製造で利益を挙げた。更に材料の特殊鋼製造にも着手し、[[1939年]]に大谷製鐡を設立。翌年には大谷製鐡・東京ロール製作所・大谷製鋼所が合併し、[[大谷重工業]]となった。加えて[[満州]]にまで進出し、当時の「鉄鋼王」とまで呼ばれた。