「ユーゴスラビア連邦共和国」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
YukkeBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: lt:Jugoslavijos Federacinė Respublika
135行目:
 
=== ユーゴスラビア連邦共和国とユーゴスラビア紛争 ===
ユーゴスラビア連邦共和国は、国際的な機関への参加資格を停止されていた。これは、[[1990年代]]に進行中であった[[ユーゴスラビア紛争]]のためである。そのため、旧連邦の資産と責務、とくに国債の分配に関する合意の妨げとなっていた。ユーゴスラビア連邦共和国の政府は、[[1991年]]から[[1995年]]にかけての紛争で、[[クロアチア]]や[[ボスニア・ヘルツェゴビナ]]の[[セルビア人]]勢力を支援していた。そのために、ユーゴスラビア連邦共和国は経済的・政治的な制裁下におかれ、国の経済は壊滅し、多くの若い人々が国外に流出した。
 
[[英国放送協会|BBC]]のドキュメンタリー番組「Death of Yugoslavia」では、ユーゴスラビアの高官[[ボリサヴ・ヨヴィッチ]]([[:en:Borisav Jović|Borisav Jović]])が、[[スルプスカ共和国軍|ボスニア・ヘルツェゴビナ・セルビア人軍]]が[[ユーゴスラビア人民軍]]から分かれて組織されたことを明かした。これによって、ボスニア・ヘルツェゴビナの独立に伴って、そこに駐留していたユーゴスラビア人民軍は「外国の侵略軍」ではなくなり、ユーゴスラビアが侵略者として紛争に介入しているとする見方を回避した。この際、ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア人軍は、自力での資金拠出能力はなく、ユーゴスラビアから多量の装備と全ての資金を受け取っていた。さらに、[[セルビア急進党]]の党首で民兵組織「[[白い鷹]]」の創設者でもある[[ヴォイスラヴ・シェシェリ]]は、セルビア大統領スロボダン・ミロシェヴィッチがシェシェリに対して民兵をボスニア・ヘルツェゴビナに送るよう私的に要請したと主張している。さらに、ボスニアのセルビア人軍を指揮していたのは、かつてのユーゴスラビア人民軍の指揮官[[ラトコ・ムラディッチ]]であった。<ref>{{Cite book