「PK/PD理論」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kazushi (会話 | 投稿記録)
Kazushi (会話 | 投稿記録)
7行目:
抗菌薬は濃度依存性に効果を示すものと時間依存性のものとが存在する。濃度依存性タイプとは名前の通り、抗菌薬の血中濃度が高いほど殺菌作用が強くなるタイプであり、[[アミノグリコシド系]]や[[ニューキノロン系]]が該当する。[[抗真菌薬]]では[[トリアゾール系]]や[[ポリエンマクロライド系]]、[[キャンディン系]]が濃度依存性の効果を持つ。濃度依存性タイプは下記に解説するPK/PDパラメータのうち、Cmax/MICあるいはAUC/MICが薬効と相関する。
 
一方、時間依存性タイプとは血中濃度が[[最小発育阻止濃度]](MIC)を上回っている時間(T/MIC)が多いほど薬効が強くなるタイプであり、[[β-ラクタム系]]や[[グリコペプチド系]]、[[カルバペネム系]]、抗真菌薬の[[フルシトシン]]が当てはまる。
 
== PK/PDパラメータ ==