「オクテット (コンピュータ)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
概要の一部を翻訳追加
→‎概要: 未翻訳部分を追加翻訳した
8行目:
オクテットの主要な使われ方には、[[Internet Engineering Task Force|ITIF]]により発行される[[Request for Comments|RFC]]がある。初期の例では[[1974年]]のRFC 635で、[[フランス語]]、フレンチカナディアン、[[ルーマニア]]語で、「8ビット」の意味で「オクテット」の語が「バイト」の代わりに一般的に使われており、「メガバイト(MB)」は「メガオクテット(Mo)」である。
 
コンピュータ歴史の初期には、「バイト」は「8ビット」の意味とは標準化されておらず、異なるコンテンツや色々なマシンによって、異なる(比較的小さな)サイズの単位をした。後に[[System/360]]や[[マイクロコンピュータ]]の普及によって、「1バイト = 8ビット」の処理系が普及した。そのため今日では「バイト」と「オクテット」はほぼ[[同義語]]だが、幾つかの大型コンピュータ(一部の[[メインフレーム]]、[[ミニコンピュータ]]など)では、曖昧さ混乱を避けるための注意が必要である。
 
オクテットは8つのバイナリのビットのため、しばしば[[十六進法|16進数]]や[[十進法|10進数]]や[[八進法|8進数]]で表現・表示される。8つのビットの全ての値がセットされる(オンになる)と「11111111」となり、これは16進数では「FF」、10進数では「255」、8進数では「377」となる。
<!--Although octets are a series of eight binary digits, they are often formulated or displayed as [[hexadecimal]], [[decimal]], or [[octal]] values. The binary value of all 8 bits set (or turned on) is 11111111; equal to the hexadecimal value of FF, the decimal value of 255, and the octal value of 377.
 
オクテットは[[Internet Protocol]]([[IPv4]]) [[コンピュータ・ネットワーク]]アドレスでも使われている。それらは4オクテットのシリーズから構成されており、通常は10進数で、[[ドット]]で区切られて表示される。全ての8ビットのセットがオンになると、ネットワークアドレスの最大値となり(アドレスとしては正しくないが)「255.255.255.255」となる。
Octets are used in [[Internet Protocol]] ([[IPv4]]) [[computer network]] addresses. These consist of a series of four octets, usually shown in decimal and separated by dots. Using octets with all eight bits set, the largest representation of a network address (although an invalid address) would be 255.255.255.255.
 
== 一覧 ==
 
オクテットは、[[SI接頭辞]]または[[1998年]]の[[国際電気標準会議|IEC]]による標準化である[[2進接頭辞]]で使用することができる。
==Normalization==
* kibi ('''ki'''lo '''bi'''nary、キロバイナリ)
Octets can be used with [[SI prefix]]es or the [[Binary prefix|power of 2 prefixes]] as standardized by the [[International Electrotechnical Commission]] in 1998.
* kibi for «mebi '''kime'''loga '''bi'''nary » ;、メガバイナリ)
* mebi for «gibi '''megi'''ga '''bi'''nary » ;、ギガバイナリ)
* gibi for «tebi '''gite'''gara '''bi'''nary » ;、テラバイナリ)
* tebi for « '''te'''ra '''bi'''nary » ;
 
{|
40 ⟶ 39行目:
|}
 
10の[[冪乗]]単位で、[[SI接頭辞]]の[[キロ]]、[[メガ]]、[[ギガ]]、[[テラ]]などが以下のように付く。
The [[SI]] prefixes kilo, mega, giga, tera, etc., stay the same as for all the [[SI]] units, based on power of 10.
In this case:
 
{|
| 1 '''kilooctet''' (ko) || = 10<sup>3</sup> octets ||colspan="2"| = {{formatnum:1000}} octets
55 ⟶ 52行目:
|}
 
==Origin 語源 ==
「オクテット」(8組との意味)は、[[ラテン語]]や[[ギリシャ語]]の数字の「octo-」から来ている。
The word '''octet''' (meaning "group of eight") comes from the [[Latin]] and [[Greek language|Greek]] [[numerical prefix]] [[octo-|octo]], meaning eight.
 
==Misuse ofその他 the term==
In documentation of* [[file systemUnix系]]s for [[Unix-likeオペレーティングシステム]] [[operating systemsファイルシステム]]のドキュメントでは<ref>{{cite book|last=Dhanjani|first=Nitesh|title=Linux and UNIX Security Portable Reference|publisher=[[McGraw-Hill]] Professional|date=2003|series=Hack Notes|pages=146|isbn=0072227869|url=http://books.google.com/books?id=Ly_C9AhR8K0C&pg=RA1-PA146&lpg=RA1-PA146&source=web&ots=CROzTt-MFC&sig=_Gp0C-5_7AkvAVtb5OCVLxx-ly0#PRA1-PA148,M1|accessdate=2009-01-28}}</ref>, a confused term, "、[[ファイルパーミッション]](リード、ライト、実行)として使われる3ビットの意味で、混乱した用語として「permission octet",<ref>{{cite web|url=http://docs.sun.com/app/docs/doc/816-4557/6maosrjhd?a=view|title=System Administration Guide: Security Services|date=2008|work=docs.sun.com|publisher=[[Sun Microsystems]], Inc.|accessdate=2009-01-28}}</ref> was sometimes used instead of the correct ''が、正しい「permission triplet'' for the group of 」の代わりに時々使われている。これは3 bits used as [[file system permissions|permission bits]] (''read'', ''write'', ''execute''). The fact that 3 bits can represent ビットが8 different values and that [[File system permissions#Octal notation|octal notation]] is often used may perhaps explain this misunderstanding. -->の異なった値を表現できるため、しばしば誤解されるためである。
 
== 参照 ==