メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「圧力容器」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
圧力容器
(編集)
2010年1月6日 (水) 15:52時点における版
28 バイト除去
、
12 年前
m
119.112.131.115
(
会話
) による ID:29862096 の版を
取り消し
テスト?
2010年1月6日 (水) 05:39時点における版
(
編集
)
119.112.131.115
(
会話
)
(
→労働安全衛生法令による区分
)
← 古い編集
2010年1月6日 (水) 15:52時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Yhr
(
会話
|
投稿記録
)
m
(
119.112.131.115
(
会話
) による ID:29862096 の版を
取り消し
テスト?)
新しい編集 →
==労働安全衛生法令による区分==
日本の労働安全衛生法令では、圧力容器は次の3つに分類される。
== '''''
===ボイラー=
=='''''斜体''''
==
▼
▲
== '''''===ボイラー==='''''斜体'''' ==
[[ボイラー]]を簡単に説明すると、次の3つを要件を満たすものがボイラーである。
*火気等の熱源がある事。
Yhr
3,124
回編集