「情報公開」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
竹麦魚 (会話 | 投稿記録)
m il
3行目:
# 国などの公の機関が業務上の情報を一般に開示する
政治・行政においては2を指し、本項で詳述する。
----
<HR>
 
'''情報公開'''(じょうほうこうかい)とは、[[国]]などの[[公]]の[[機関]]が自らの業務上の記録等を広く一般に開示することである。狭義には[[公文書]]を公に開示することである。
 
== 概説 ==
{{国際化|日本}}{{独自研究}}
近年まで情報公開の観念がなかったため、日本政府の各官庁で作成された公式文書を保する[[国立公文書館]]ができたのは[[1971年]]である。日本初の公文書館は[[1959年]]の[[山口県文書館]]であるが、情報公開のためではなく歴史資料の保存目的で設立されている。一般的に、公文書館は[[古文書]]など純粋に歴史的価値の高い資料を保存する「書類の博物館」的な役目と、県政などの重要な公文書を保管する「書類の金庫」的な役目を持つ。
17 ⟶ 19行目:
また近年は、年毎に増えていく膨大な電子媒体による文書(電子メールや添付ファイル)を残らず収集し、保存していくことが大きな課題となっている。
 
== 関連項目 ==
* [[行政機関の保有する情報の公開に関する法律]]
* [[情報公開条例]]
* [[情報公開・個人情報保護審査会]]
* [[公文書館法]]
* [[個人情報保護法]]
* [[公文書館]]
* [[国立公文書館]]
* [[電子情報開示]]
* [[説明責任]]
 
{{law-stub}}
32 ⟶ 34行目:
{{DEFAULTSORT:しようほうこうかい}}
[[Category:情報技術]]
[[ca:Llibertat d'informació]]
[[de:Informationsfreiheit]]
[[en:Freedom of information]]
[[it:Libertà d'informazione]]