「辰已法律研究所」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Inuki (会話 | 投稿記録)
→‎概説: 論理面で並べ替え&重複部分を削除、主観的表記については出典明記をお願いします
Inuki (会話 | 投稿記録)
→‎概説: 要出典部分につき一ヶ月以上出典明記がなされなかったため、該当箇所を削除
30行目:
 
== 概説 ==
[[1972年]]に元[[検察官]]の近藤仁一[[弁護士]]の私塾として受験指導を開始した。長らく司法試験専門の小規模な予備校であったが、近藤仁一弁護士が病気で一線を退いた後に、徐々に規模を拡大した。2009年現在は、[[司法制度改革]]に対応し[[新司法試験]]対策の講座や[[法科大学院]]入試の講座、[[司法書士]]等の資格試験の受験指導も行っている。[[司法試験]]対策としての[[模擬試験]]は、日本の著名な法学者により作問されることもあり、出題内容や運営に定評がある{{要出典}}
 
また、[[司法試験委員]]クラスの学者を招いての集中講義、近藤仁一弁護士との濃密な人間関係による小教室(固定席型の自習室およびゼミ)、かつての近藤雅之所長(元[[防衛大学校]]教授・元[[陸将補]]、旧[[大日本帝国陸軍|陸軍]][[少佐]]・[[熊本陸軍幼年学校]]生徒監)の人柄などが高い評価を得ていた{{要出典}}。
 
しかし、創業者である近藤仁一弁護士が亡くなった後、その子である近藤広明弁護士ら創業家は[[株式]]を手放しており、創業家との資本的結びつきを失っている。講師・職員含めて近藤時代を知るものは数少なくなり、上記のようなスタイルは変わりつつある{{要出典}}。
 
なお、現在の代表者及び経営層の大半は[[法曹]]資格や[[公認会計士]]等の資格を有しておらず、法学研究者でもない。故近藤仁一弁護士の教え子であった「元受験生」らがそのまま受験をあきらめて経営に携わっている{{要出典}}。[[LEC]]、[[伊藤塾]]、[[Wセミナー]]のように経営者自らが直接資格試験対策など後進育成に携わることがないのはそのためである。指導は経営陣以外の弁護士・学者等が行っている。
 
== 対応試験 ==