「クリームヒルト」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
濡れ鴉 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
濡れ鴉 (会話 | 投稿記録)
18行目:
『[[古エッダ|詩のエッダ]]』、『[[ヴォルスンガ・サガ]]』にはギューキ王[[グンダハール|グンナル]]の妹、'''グズルーン'''という人物が登場する。
 
彼女の夫[[シグルズ]]は兄グンナルと弟グットルムによって殺されてしまうが、復讐はせず、グンナルと和解する(殺害の実行犯グットルムはシグルズと差し違えて死んでいる)。
グズルーンはその後[[フン族]]の王[[アッティラ|アトリ]]と再婚するが、アトリはギューキ族の持つ黄金を欲し、グンナルとその弟ホグニ(ハーゲンに相当)をおびき寄せ殺してしまう。グズルーンは兄弟の仇を討つためにアトリを殺し、館に火を放つ。
 
復讐の後グズルーンは海に身を投げるが、一命を取り留める。彼女はヨーナクル王と再婚し、三人の息子をもうける。グズルーンとシグルズの娘、スヴァンヒルドは[[エルマナリク|イェルムンレク王]]と結婚するが、王は彼女の不貞を疑い馬で轢き殺してしまう。グズルーンは息子達にスヴァンヒルドの仇を討つよう命じるが、復讐が果たされることなく息子達は全員死んでしまう。
 
復讐の後グズルーンは海に身を投げるが、一命を取り留め、ヨーナクル王と再婚し、三人の息子をもうける。グズルーンとシグルズの娘、スヴァンヒルドは[[エルマナリク|イェルムンレク王]]と結婚するが、王は彼女の不貞を疑い馬で轢き殺してしまう。グズルーンは息子達にスヴァンヒルドの仇を討つよう命じるが、復讐が果たされることなく息子達は全員死んでしまう。
 
クリームヒルトとグズルーンには下記のような共通点が存在する。
*英雄ジークフリート(シグルズ)の妻である
*兄王の妻と対立する
*兄弟によって夫を殺される
*夫の死後、フン族の王と再婚する
30 ⟶ 33行目:
 
しかし、両者の復讐の動機と対象は異なっている。クリームヒルトの動機は夫の仇を討つ事であり、対象はハーゲン(と兄グンター)である。フン族の王はそのために利用されるにすぎない。一方、グズルーンの動機は兄弟の仇を討つ事であり、対象はフン族の王である。
 
 
なお、[[リヒャルト・ヴァーグナー|ワーグナー]]の「[[ニーベルンゲンの指輪]]」においては、彼女に相当する'''グートルーネ'''というキャラクターが登場するが、ジークフリートの死で物語自体が終わってしまい、その存在感は薄い。
 
=== ハンガリーの王妃 ===
ドイツ人作家ヴァルター・ハンゼンは、物語前半におけるクリームヒルトのモデルはグズルーンであり、後半のモデルはハンガリー王妃[[ギーゼラ・フォン・バイエルン|ギーゼラ]]であると主張している。<REF>W・ハンゼン著、金井英一・小林俊明訳『「ニーベルンゲンの歌」の英雄たち』河出書房新社</REF>
 
ギーゼラの夫[[イシュトヴァーン1世]]はハンガリーのキリスト教化を推し進めた[[聖人]]であり、夫を支えたギーゼラ自身も[[福者]]に列せられている。しかし、の功績は反対派との抗争や弾圧、粛正を伴うものであった。
 
王の死後、ギーゼラは「温和な王をそそのかし、多くの人を死に追いやった悪女」として年代記の中で語られる事になる。そのような「歪められた」記録を元に、「ニーベルンゲンの歌」の詩人はクリームヒルトという人物を創作したのだという。<REF>W・ハンゼン著、金井英一・小林俊明訳『「ニーベルンゲンの歌」の英雄たち』河出書房新社</REF>
 
また、ハンゼンは、エッツェル王は[[アッティラ]]とイシュトヴァーン1世の合成によって生まれた人物であるとも述べている。