「増田盛次」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
14行目:
== 生涯 ==
[[天正]]18年([[1590年]])、[[豊臣秀次]]に仕えて'''盛次'''と名乗る。[[文禄]]4年([[1595年]])7月15日秀次が切腹すると[[大和郡山城]]で謹慎した。
[[慶長]]5年([[1600年]])の[[関ヶ原の戦い]]で父長盛と共に西軍に付き[[大津城の戦い]]に参陣したという。戦後増田家は[[改易]]、長盛は[[流罪]]に処されたが、盛次と庶兄長勝夫婦は叔父[[増田長俊]]の養子となり連座を免れ、盛次は[[徳川家康]]、次いでその子である[[尾張藩]]主・[[徳川義直]]に仕える。長盛の家督は末弟の新兵衛が相続した。慶長19年([[1614年]])の[[大坂の役|大坂冬の陣]]では徳川方として参戦し、戦功をあげた。
 
しかし豊臣恩顧としての心情から城方が勝つと笑い、寄せ手が勝つと苦い顔をしていたという。このことが冬の陣後家康の耳に達し「流石増田の子」と称賛される。その後主君義直の了解を得て尾張家を離れ、父長盛とも相談の上[[大坂城]]に入城する。家康は長盛の監視をゆるやかにするようにと言ったと伝わる(「[[駿河土産]]」巻三)。