「シャルトリューズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Loveless (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: pl:Chartreuse
Maxima m (会話 | 投稿記録)
dab, etc
1行目:
#'''シャルトリューズ''' ('''Chartreuse'''、'''シャリュトリューズ'''、'''シャルトリュース'''、'''シャルトルーズ'''、'''シャートリューズ'''、'''シャートルーズ'''、)…)とは、[[フランス]]南東部、[[スイス]]・[[イタリア]]国境近い[[グルノーブル]]山中の地名で、[[グランド・シャルトルーズ]]修道院が在する。
#[[フランス]]産の[[リキュール]]の一種。後述。
#色の名前。明るく淡い黄緑色を指す。'''チャートリュー'''。
#[[ネコ|猫]]の品種。青灰色の短毛の被毛に、黄緑色の瞳を持つ。[[フランス]]原産。'''シャルトリュー''' ('''Chartreuse cat''')。
 
----
13行目:
シャルトリューズの製造の歴史は古く、不老不死の霊薬として[[1605年]]に[[カルトジオ会]]で解読(作成?)された処方がフランス王[[アンリ4世 (フランス王)|アンリ4世]]の式部官であったマレシャレ・デストレに奉げられ、[[1764年]]に[[グランド・シャルトルーズ|シャルトルーズ修道院]]に渡り、[[1767年]]に製造がはじまったとされる。これに更に神父ジェローム・モベックが注釈をつけた処方が現在のヴェール(緑)の製造法の原型であり、さらにその後[[1838年]]になって、神父プルーノ・ジャケによってジョーヌ(黄)の処方が作成された。
 
[[1970年]]以降は民間企業で製造されるようになったが、その詳細な製造法は、現在でもシャルトルーズ修道院の修道士3人のみが知る秘伝となっている。[[ブランデー]]をベースとして、[[アンゼリカ([[セイヨウトウキ]]、[[クローブ]]、[[コリアンダー]]をはじめとする130種類の[[ハーブ]]を加え、5回の浸漬と4回の蒸留を経て調製されるということだけが公開されている。
 
== 種類 ==
*; ヴェール(緑)
*; ジョーヌ(黄)
:大きく分けてこの2種類があり、ヴェールはスパイシーでハーブの香りが豊かである。ジョーヌは[[蜂蜜]]の甘味が強くまろやかな味わいである。アルコール度数はヴェールが55度、ジョーヌが40度。
*; ヴェールVEP
*; ジョーヌVEP
:ヴェール・ジョーヌそれぞれを、大樽で8年以上の期間熟成を行った高級品。アルコール度数はヴェールが54度、ジョーヌが42度。
*; [[エリクサー|エリクシル]]・ヴェジェタル(植物の霊薬の意)
:ヴェール・ジョーヌとはまた異なる、原初の製法に近い処方で作られるもので、甘味はかなり弱く、ハーブ香が強い。アルコール度数は71度。
*; ナインス・センティネアー
:[[1984年]]に、[[1084年]]のシャルトリューズ修道院創設から900周年を記念してリリースされたもので、ヴェールとジョーヌの中間のような味。アルコール度数は47度。
*; 1605
:[[2005年]]の、シャルトリューズの最初の処方が作成されたとする[[1605年]]から400周年を記念してリリースされたもので、1605年の製法を再現したという。アルコール度数は56度。エリクシル・ヴェジェタルとヴェールの中間的な味わい。
*: エピスコ・パレ(EPISCOPALE) (EPISCOPALE)
;[[2003年]]に発売された5000本限定品で、350ml入りのロットナンバーを刻印した銀メッキボトルに、ヴェール1/3、ジョーヌ2/3をブレンドしたものが詰められている。アルコール度数は45度。
 
== シャルトリューズを使った主なカクテル ==