「交響曲第6番 (マーラー)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MondalorBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: eo:6-a simfonio (Mahler)
63行目:
チェロとコントラバスが駆り立てるようなリズムを刻み、[[行進曲]]風な第1主題がヴァイオリンと管楽器によって奏でられる。第1主題はオクターブ跳躍下降を繰り返す威圧的なもの。行進曲は断続的に不協[[和音]]によって遮られるが、やがてティンパニの特徴的なリズムの上に、トランペットの和音が[[イ長調]]からイ短調(明→暗)へと移行する。音量的にもフォルテッシモ(最強奏)→ピアニッシモ(最弱奏)となる。この和音は、全曲の統一的なモチーフ(モットーと呼ばれる。{{Audio|Mahler6Motto.mid|音}})となっている。木管の[[コラール]]風な経過句を経て、ヴァイオリンとフルートがロマンティックな情熱と感傷的な調子を込めた第2主題(「アルマの主題」といわれることは後述)を[[ヘ長調]]で出す。提示部の終わりには、[[古典派音楽|古典派]]のソナタ形式と同じく、繰り返し記号が付されている。
 
展開部では、第1主題を主に扱うが、第2主題の動機が現れ始めたところで曲調が一転する。神秘的で清浄なヴァイオリンの[[トレモロ]]とチェレスタが柔和な和音を奏す。ここで、アルプスを思わせるようなカウベルの音が「遠くから」響き渡り、ホルンが示部のコラール風の旋律を奏する。平安な雰囲気が最高潮に達したところで、再び駆り立てるような調子が戻り、木管楽器とシロフォンによって変形された主題の再現部へ入る。
 
再現部は短縮され、さらに劇性を増している。コーダは、第1主題に基づき葬送行進曲風に始まるが、次第に第2主題の暗示が強まる。ついに第2主題が勝ち誇ったように現れ、支配的になって、この楽章は第2主題の歓呼で結ぶ。