削除された内容 追加された内容
Xqbot (会話 | 投稿記録)
DrumBeat (会話 | 投稿記録)
追記、出典の追加、項目の追加
1行目:
[[Image:Red Army flag.svg|250px|thumb|赤軍の[[旗]]]]
{{USSR}}
'''赤軍'''(せきぐん;[[ロシア語]]'''{{lang|ru|Красная Армия}}'''<small>クラースナヤ アールミヤ</small>)は、[[1918年]]から[[1946年]]にかけて[[ロシア]]や[[ソビエト連邦]]などに存在した[[軍隊]]であるが、1937年、海軍が赤軍から独立した<ref>1937年以降はソ連軍の地上軍(陸軍)を指す(ハリエット・F・スコット,ウィリアム・F・スコット『ソ連軍 思想・機構・実力』乾一宇 訳、p.101)</ref><ref>ソ連共産党中央委員会付属マルクス・レーニン主義研究所『第二次世界大戦史(История Великой Отечествнной Войны Советского Союза)1』弘文堂、pp.156-168</ref>。'''[[赤]]'''は、[[革命]]により[[ソビエト]]国家が誕生するまでに流されてきた[[労働者]]の[[血]]を意味している。
 
なお、赤軍とは厳密には1918年に組織された'''労働者・農民赤軍'''(ろうどうしゃ・のうみんせきぐん;'''{{lang|ru|Рабоче-крестьянская Красная Армия}}'''<small>ラボーチェ・クリスチヤーンスカヤ・クラースナヤ・アールミヤ</small>、略称:'''労農赤軍''';'''{{lang|ru|РККА}}'''<small>エールカーカーアー</small>)のことを指すが、広義には革命直後から存在した'''[[赤衛隊]]'''('''{{lang|ru|Красная гвардия}}'''<small>クラースナヤ・グヴァールジヤ</small>)も含めて「赤軍」と呼び習わす。特に[[ロシア内戦]]期には、赤軍という名称は[[ボリシェヴィキ]]の軍隊を指す代名詞としてしばしば用いられることがある。
68行目:
**[[独ソ戦]](1941年 - 1945年)
**[[ソ連対日参戦]](1945年)
 
== 脚注 ==
<references />
 
== 関連項目 ==