「寒冷地」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
14行目:
寒冷地では積雪の多い[[豪雪地帯]]も存在しており[[信号機]]はほとんどが縦信号が多い。また、近年では踏み切り信号機にもデフロスター付[[発光ダイオード|LED]]が開発された。
 
寒冷地の店舗や住宅は、窓が[[二重窓]]で固定されていることで[[暖房]]能力の向上を図っている。また、[[自動車]]にも[[寒冷地仕様|寒冷地向け仕様]]が販売されたり、寒冷地の[[鉄道車両]]にも暖房能力や風雪対策を図った車両がある([[国鉄113系電車|113系]]・[[国鉄115系電車|115系]]・[[国鉄419系電車|419系]]電車や、[[国鉄キハ40系気動車 (2代)|キハ47形]]気動車など)。しかしドアが半自動扱いの時は手で開けるタイプとボタン式の2種類がある(後者は、[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]の[[JR西日本221系電車|221系]]・[[JR西日本223系電車|223系]]・113系電車と[[国鉄103系電車|103系]]電車の一部で見られるタイプ)。[[防風林]]も寒冷地でよく見られる。また、[[INAX]]・[[TOTO (企業)|TOTO]]などの衛生陶器の製造業では水洗[[便器]]の寒冷地仕様が販売されている。
 
{{Climate-stub}}