「ユーゴスラビア連邦共和国」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
はっち (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
129行目:
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国(SFRJ)から4つの共和国が分離したことによって、残された2国から成るユーゴスラビア連邦共和国(FRJ)はより単一民族的となった。2つの国家で多数派を形成する民族はそれぞれ[[セルビア人]]、[[モンテネグロ人]]であるが、両者は民族的・文化的にほぼ同一である。モンテネグロ人の民族主義者は、モンテネグロ人がセルビア人とは異なる独自の民族であると主張するが、それ以外の多くの人々はモンテネグロ人はセルビア人の一支族であると考えている。ユーゴスラビア連邦共和国の少数民族としては、[[アルバニア人]]、[[マジャル人]]、[[ルーマニア人]]などがいる。[[コソボ・メトヒヤ自治州 (1990年-1999年)|コソボ・メトヒヤ自治州]]で多数派である[[アルバニア人]]と少数派の[[セルビア人]]との間で民族的緊張が高まり、両者の衝突はユーゴスラビア連邦共和国の存続期間を通してずっと続いた問題であった<ref name="kubo hikisakareta" />。
 
ユーゴスラビア連邦共和国は、[[1992年]]の建国から[[2000年]]に至るまで、かつてのユーゴスラビア社会主義連邦共和国の継承国家とは認められていなかった。1992年から2000年までの間、[[アメリカ合衆国]]などの国々はユーゴスラビア連邦共和国を「セルビアとモンテネグロ」、あるいはその中でセルビアが支配的な地位にあったことから単に「セルビア」と呼ばれんでいた。特に[[スロボダン・ミロシェヴィッチ]]がセルビア大統領の地位にあった時代、ミロシェヴィッチは連邦の大統領よりも強い影響力を持っていた。ミロシェヴィッチやセルビア民族主義に反対する人々は、ミロシェヴィッチ支配下のユーゴスラビア連邦共和国を「[[大セルビア]]」と呼んだ。
 
== 歴史 ==