「セベソ事故」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
JAnDbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: cs:Seveso (havárie), simple:Seveso disaster
m編集の要約なし
1行目:
'''セベソ事故'''(Seveso disaster)とは、[[1976年]][[7月10日]]に[[イタリア]]の[[ロンバルディア州]]、[[ミラノ]]の北25km付近に位置する[[セーヴェゾ|セベソ]]の農薬工場で発生した[[爆発]]事故である。代表的な[[ダイオキシン類|ダイオキシン]]である2,3,7,8-テトラクロロジベンゾ-1,4-ジオキシン([[TCDD]])が30kg~130kgの間で住宅地区を含む1800ヘクタール(新宿区に相当する)に飛散し、ダイオキシン類の暴露事故としては大規模なものとなった<ref>{{cite journal|url=http://www.ehponline.org/members/2003/6573/6573.html|title=Relationship of Serum TCDD Concentrations and Age at Exposure of Female Residents of Seveso, Italy|author=Brenda Eskenazi|coauthors=Paolo Mocarelli, Marcella Warner, Larry Needham, Donald G. Patterson, Jr., Steven Samuels, Wayman Turner, Pier Mario Gerthoux, and Paolo Brambilla}} ''Environmental Health Perspectives'' '''112''':22-27 (2004).</ref>。
高汚染地区は居住禁止・強制疎開などの措置が取られた。周辺地域では鶏、兎、猫等の家畜が大量死したり、奇形出生率が高くなった事が報告されている<ref>>{{cite journal|url=http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/health_inf/info/daiokisin.html|title=横浜市衛生研究所 ダイオキシンについて}} </ref>。この事故を教訓として、[[欧州共同体|EC]]は化学工場の安全規制を定めた[[セベソ指令]]を定めている。
 
==事故の概要==
22行目:
* Rゾーン: TCDD濃度が5μg/m²未満の地域。人口約31,800人。
 
事故の当日中に、家禽やウサギなど3,300羽の動物が死亡。また食物連鎖によるTCDDの拡散を防ぐため、生き残った動物も殺処分され、その数は1978年までに約80,000匹となった。皮膚に炎症を起こした15人の子供が病院に運ばれている。8月末までにAゾーンはフェンスで完全に隔離された。1,600人の住民を検診した結果、447人に皮膚損傷あるいは[[クロロアクネ]]と呼ばれる独特の吹き出物が生じていた。 また妊婦には特例として[[中絶]]が認められたため、相談所が設けられた。ICMESA社の技術責任者であるHerwig von Zwehl氏と、生産責任者であるPaolo Paoletti博士が逮捕された。汚染地域を隔離・除染するための委員会が設立され、イタリア政府は400億[[イタリア・リラ|リラ]]を支出した(2年後までに支出額は3倍となった)。
 
==除染作業==