「小樽のひとよ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
24行目:
*作詞は[[池田充男]]、作曲はリーダーの[[鶴岡雅義]]である。[[北海道]]・[[小樽市|小樽]]を代表する[[ご当地ソング]]として知られる。ボーカルは[[三条正人]]であった。なお発売当初は[[大海晴彦]]「花園町哀歌」との両A面扱いであった。
*当初「電話で愛を」という曲名で作詞されたが、鶴岡がパンチ不足であるとして、池田に新たに作詞を依頼<ref>『この歌この歌手〈上〉運命のドラマ120』177頁。</ref>。そこでできたのは「粉雪のラブレター」という曲であった。しかし、小樽市サイドから「もっと観光PRを」との要請を受け、随所に地名などを織り込んだ歌詞に変更し、「小樽のひとよ」に改題したものである<ref>『この歌この歌手〈上〉運命のドラマ120』175-176頁。</ref>。「小樽のひとよ」という曲名は、[[北島三郎]]の「女シリーズ」を参考に、「女」を[[平仮名]]の「ひと」にして「よ」をつけたものである<ref name=y176 />。北海道以外では、「粉雪のラブレター」もほぼ同時期にシングル発売されたが、こちらはヒットしなかった<ref name=y176 />。
*リリースは1967年9月であったが、1968年5月になってようやくBEST10に初登場した。惜しくも[[千昌夫]]「[[星影のワルツ]]」と[[ザ・タイガース]]「[[シー・シー・シー]]」に阻まれて2位止まりとなった。1968年の年間第4位に輝いた。
*[[1969年]]に[[東映]]制作、[[テレビ朝日|NET(現・テレビ朝日)]]系で放送されたテレビドラマ『[[霧のロマン 小樽の女]]』の主題歌となった。