削除された内容 追加された内容
大幅加筆
1行目:
'''適時打'''とは、走者の得点に貢献した打撃の事をいう。狭義には、フィールド内に[[安打]]を打者が放ち走者の生還機会をつくる事を意図した打撃(タイムリーヒット)を指す。英語では'''clutch hit'''あるいは'''RBI hit'''と呼ばれる。広義には、柵越えの[[本塁打]],[[スクイズ]],[[犠牲フライ]]を含める事が有る。また、満塁時の四死球や打撃妨害も、場合によって適時打と対等に扱われる。但し、[[ボーク]],[[暴投]],[[捕逸]]による得点は、適時打と区別される事が多い。適時打を打った打者には、その得点の数だけ[[打点]]が記録される。
'''適時打'''(てきじだ)は、野球の試合で塁上の[[走者]]を生還させる[[安打]]のこと。'''タイムリーヒット'''あるいは単に'''タイムリー'''ともいう。タイムリーヒットという言葉は[[和製英語]]で、英語では'''clutch hit'''あるいは'''RBI hit'''と呼ばれる。
 
== 概要 ==
[[野手]]の[[失策]]により得点した場合は'''タイムリーエラー'''といい'''適時打'''とは区別される。
野球は、相手チームとの得点の多さを競う球技である。従って、安打の中でも得点に貢献したものは特別扱いされる事が多く一般的に注目度が高い。また、適時打を打った打者は、勝試合のヒーローインタビューに招かれる事も多い。
 
得点を記録する為の唯一の方法は、正規に走者が本塁を奪う事である。これを実現する為の攻撃は、適時打と本盗の2つだけである。その中で、適時打は外野にフェアボールを運ぶ事で比較的容易に実現可能である。また、三塁に走者が居る場面では、内野ゴロや外野フライ等の打ち損じに近い打撃でも適時打になり得る。その一方、本盗は非常に難しく危険なプレイで、滅多に実現されない。従って、得点を記録する為の最も基本的かつ現実的な攻撃は適時打と言える。また、適時打で打点を多く記録する打者は、大きな攻撃力を有する選手としてチームから優遇される。
 
== 適時打と打順の関係 ==
先頭打者の様に走者の居ない場面で適時打を打つには、ソロ本塁打を打つしか無い。一方、走者の居る場面での適時打には本塁打以外にも自由度が有り、比較的容易に適時打が実現できる。また、走者の居る場面で長打を打てば、1打席で2点以上の打点を稼ぐ事も出来る。従って、打撃力の大きさを監督から認められた打者は、塁上に走者の貯まった場面で打席に立てる様に配慮された打順に選ばれる事が多い。このような打順は[[クリーンアップ]]であると、一般的に考えられている。攻撃力の中核として適時打で数多くの打点獲得を、クリーンアップは期待されている。打者にとって、9人で組まれる打順の中のクリーンアップの3人に選ばれる事は名誉な事である。
 
== 適時打欠乏症 ==
日本ではマスコミなどによって「'''タイムリー欠乏症'''」「'''適時打欠乏症'''」などといわれる場合がある。[[本塁打]]や[[犠牲フライ]]、[[スクイズ (野球)|スクイズ]]などによって点を取っていても、適時打が出ていない場合、このことがいわれることがある。何イニングタイムリーが出ていない、と言われることもあり、日本において適時打はそれなりに重要視されていることが窺える。
 
== 出典 ==
*週刊ベースボール58 2009プロ野球記録集計号7ページ
*プロ野球100人vol.7 栄光の4番打者スラッガー伝説 日刊スポーツグラフ25ページ
*野球人の錯覚 加藤英明+山崎尚志 東洋経済新報社71ページ
*BASEBALLclimax2009日米野球クライマックスシーズン特集号ROMSPO 67ページ
*野村監督に教わったこと 僕が38歳で二冠王になれた秘密 山崎武司著 講談社 22ページ
== 関連項目 ==
*[[打点]]
11 ⟶ 23行目:
{{DEFAULTSORT:てきした}}
[[Category:野球用語]]
 
{{Baseball-stub}}