「鎌倉文庫」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Stukn (会話 | 投稿記録)
m →‎戦中、貸本屋: 小林秀雄 (批評家)
3行目:
 
==戦中、貸本屋==
戦争が深まりによる出版事情の悪化で文学者も生活難に陥り、その解消と共に戦争で荒廃した人心を明るくする目的で、[[1945年]][[5月1日]]、[[神奈川県]][[鎌倉市]]在住の文学者たちが自らの蔵書数千冊を集めて、[[鎌倉八幡宮]]の[[鳥居]]近くで貸本屋を開いた。発案者に[[久米正雄]]や[[川端康成]]、協力者に[[小林秀雄 (批評家)|小林秀雄]]、[[高見順]]、[[久米正雄]]、[[里見弴]]、[[中山義秀]]たちがおり、読書券は[[横山隆一]]の図案、[[小島政二郎]]、[[大佛次郎]]、[[永井龍男]]、[[林房雄]]らが蔵書を出した。世話役の川端、久米、中山、高見や夫人たちが交代で店に出て、活字に飢えていた世相を背景に多くの読者が集まり、空襲の日以外は連日開店となって経営は成功を収めた。
 
==戦後、出版事業==