「ノート:ベルリンの戦い」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
追記
DrumBeat (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
260行目:
:どうも勘違いされているようですね。新記事賞や強化記事への投票などしている暇があるならば[[独ソ戦]]の信頼性向上に貢献してください。なお、私が見る限り、当該IPが議論かく乱を行なっているようには見えません。そんなIPを探す暇があればもっと早くお返事いただけたと思います。ついでに証明と言われますが、貴殿もIPについては疑いがあることをお忘れのようですね。私に証明の義務を負わせるならば貴殿も証明すべきでしょう。あと、「ベルリン陥落」には赤軍という旨が記載されています。これを否定する材料は特にないようですね。確かにソ連軍、ソビエト軍などと言う呼称が普通に行なわれていたことはよくわかりました。しかし、「ベルリン陥落」にはハッキリと書かれている事を無視されて他の資料ばかり上げられても困ります。いつまでもグダグダ議論を行いさらに返事に2ヶ月かかるようでは議論する方も大変です。貴方は結局、自らのプライドのためにここで議論を行なっているに過ぎず、Wikipediaの発展は念頭にないようです。自らのプライドを満足させたいならば私の投稿を上回る新規投稿を行なって、私の記事を越えてからにしてください。--[[利用者:Hideokun|Hideokun]] 2010年2月7日 (日) 16:59 (UTC)
:(追記)貴方が出典として本記事で用いている『ベルリン陥落<small>1945</small>』の記述について何も触れようとしない点はどうしてなのでしょうか?当文献には赤軍であるとハッキリとかかれており、貴殿も本文において出典として用いています。しかし、当書籍にはすでに装甲兵大将になっているはずの[[ハッソ・フォン・マントイフェル]]を'''中将'''と記述するなど細かい間違いもあり、もし赤軍が間違いであるならば当書籍は出典として不適格であるということになりますので、当該文献を用いた箇所は検証不能となります。様々な書籍を上げるのは結構です。しかし、貴殿が出典として用いた当該書籍についての見解を示していただきたいと思います。--[[利用者:Hideokun|Hideokun]] 2010年2月7日 (日) 18:16 (UTC)
 
::理解されていないようですが、日常において多忙ならともかく他の項目を執筆している暇がありながら何故、既に明確に提示されている文献や、自身で提示した洋書及び手元にあるとコメントしている日本語の文献の確認を拒否するのでしょう? 従来の記述に対し編集を望んでいる編集者が、一環した出典を示せず主張や根拠を度々変えているのも何故なのでしょう? 既に前述されている通り、具体例も示されているのですから、[[WP:POINT#いつまでも「納得」しない|自身の主張や観点に何時までも固執し、論争を続けても全く意味がありません]]。 
::又、何をそれ程該当IPについて気にしているのでしょう? そもそも全く別のノートで、山口県からOCNでネットワーク接続しいている該当IPーザーに対し説諭したコメントを持ち出し、当方がIPでコメントしているような疑いをしている点を攪乱ではないのかと指摘したのですが、自作自演でも無い限り該当IPに拘るゆわれは無いハズです。 そもそも、[[WP:RCU]]を利用すれば、明らかにドメインが違っているので貴方の疑いが全くの検討ハズレであることや、山口県からOCNでネットワーク接続しいている該当IPーザーについても、明確になると思います。 それゆえ、最初に[[WP:RCU]]でハッキリさせた方が良いでしょうかとコメントしたのですが?
::それと『ベルリン陥落1945』については、ハッキリと問題を前述してあります。 その点について検証可能な信頼性の高い文献としてソ連の公刊戦史を提示してありますが、それを無視しているのは何故でしょうか?  さらに何やらハッソ・フォン・マントイフェルの階級についてコメントしれていますが、本記事では当該人物について記述されていません。 いったい、本記事のどこに、そのような編集がされたとしているのでしょう? そもそも、ソ連軍の呼称とは明らかに無関係です。 又、本記事で『ベルリン陥落1945』を出典として用いたのは他のユーザーで、当方が出典として用いてはいません。 
::これら批判について無視し、いつまでも自身の主張や観点に固執されても困ります。 正当な批判を受けるくらいの問題があることが受け入れられず、それらを自身に対する「攻撃」と受け取ったり、編集や改訂の可否が勝負だと受け取るのであれば、別の場所を探したほうがいいと思います。 何故情報源を示すことが必要なのか、どのような資料が得られると考えられるかということを伝えることは、記事の質と他の執筆者の能力向上が期待できるので望ましいハズです。 それは「攻撃」では無く、「勝負」でも無く、検証可能な信頼性の高い記事へと繋がります。 もっと視野を広くして貰えればと思います。--[[利用者:DrumBeat|DrumBeat]] 2010年2月28日 (日) 20:44 (UTC)
 
 
==記事の充実について==
ページ「ベルリンの戦い」に戻る。