削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Hideyuki (会話 | 投稿記録)
122.26.16.184 (会話) による ID:29436497 の版を取り消し
1行目:
'''血清>('''(けっせい、serum)は、[[血液]]が凝固して上澄みにできる淡黄色の液体成分のこと。血液の液体成分(血漿)そのものではないが、それに近いものである。これを医療に利用するものに血清療法がある。
 
== 概説 ==
6行目:
血液から細胞成分を除いたものを[[血漿]](けっしょう)といい、血清と同一視されがちであるが、同じものではない。血漿から線維素原と[[凝固因子]]を(凝固によって)除いたものが血清である。
 
動物(馬など)に、毒素を無毒化・弱毒化した上で注射し、毒素に対する[[抗体]]を作らせる。'''血清療法'''は、この抗体を含む血清を、病気の治療や予防に用いる方法である。例えば、[[ニホンマムシ]]や[[ハブ (動物)|ハブ]]の毒素に対する抗体を、馬に作らせる。マムシ等による咬傷の際、この血清を患者に投与して治療する。ただし、馬血清はヒトに対し毒や害とって異物であるので、投与の際には[[アナフィラキシー・ショック]]と遅延型[[アレルギー]]に対する十分な注意が必要である。
1925年[[アラスカ]]で[[ジフテリア]]が猛威を振るったとき、犬ぞりで血清を届けた話は有名([[バルト (犬)|バルト]]参照)。