「ファンタジー漫画」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
三十面相 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
11行目:
また、[[赤塚不二夫]]『[[ひみつのアッコちゃん]]』([[1962年]])、[[横山光輝]]『[[魔法使いサリー]]』([[1966年]])といった、{{要出典範囲|不思議な力を持つ少女がごく普通の日常生活を暮らしているというプロットの作品も、後のファンタジー漫画に一つの類型を与えることになった。|2009年2月10日 (火) 03:45 (UTC)}}前者は、少女が不思議な力で変身して大活躍する話であり、後者は魔法少女の話である。
 
これらのファンタジー漫画として分類されうる作品は主として少女漫画で描かれていたが、19901980代後半よりからは少年漫画や青年漫画描かれるようになってきた。1993年には『[[月刊GファンタジーDRAGON QUEST -ダイの大冒険-|ダイの大冒険]]』、94年には『[[月刊ASUKAファンタジーDXBASTARD!! -暗黒の破壊神-|BASTARD!!]]』(後にふぁんデラ』と誌名を改定。ただし、同誌は冒険[[ベルセルク (漫画もしくはSF漫画と称される連載も多かった)などファ)|ベルセルク]]』『[[3×3 EYES|サザタジー漫画誌が創刊されており、2000年代に入るとアイズ]]』『[[夢幻館孔雀王]]』などのファ『[[サイレタジーを主題としたトメビウス]]』『[[漫画雑誌魍魎戦記MADARA]]』『[[ミュウの伝説]]』などのヒット作刊行され出てきている。
 
1993年には『[[月刊Gファンタジー]]』、94年には『[[月刊ASUKAファンタジーDX]]』(後に『ふぁんデラ』と誌名を改定。ただし、同誌は冒険漫画もしくはSF漫画と称される連載も多かった)などファンタジー漫画誌が創刊されており、2000年代に入ると『[[夢幻館]]』などのファンタジーを主題とした[[漫画雑誌]]が刊行されている。『[[月刊コミックコンプ]]』は1990年代前半の[[おたく]]系ファンタジー漫画業界で大きな役割を果たした。
 
==脚注==