削除された内容 追加された内容
DixonDBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 除去: fr:NUMA
編集の要約なし
24行目:
初期のNUMAシステムは、4ウェイ程度の小規模なSMPシステム(これを「ビルディング・ブロック」などと呼ぶ)を比較的高速・低レイテンシのインターコネクトによって接続して構成されていた。
 
現在、主流のCPUにおいては、チップレベルでNUMAアーキテクチャを取り入れているものが多い。([[インテル]]の[[Itanium]]系など<ref group="注釈">一部デスクトップPC向けのCPUと、その内部/外部バスシステム自体にも、NUMAを指向したアーキテクチャを取り入れているものがある。例えば、[[Core i7]]、[[Core i5]]のラインアップ(Bloomfield、Nehalem-EP、Lynnfield、Havendale、Clarksfield、Auburndaleなどのコア以降)、[[インテル QuickPath インターコネクト|QPI]]など。しかし、これらのCPUおよび適合するシステムで、SMPをサポートするものないため、プロセッサや処理系、OSがSMP/NUMAに対応していても意味を持たない場合がほとんどである。[[Xeon]]系のCPUとシステムはSMP/NUMAをサポートするものがある。</ref>
や、[[アドバンスト・マイクロ・デバイセズ|AMD]]の[[Opteron]]プロセッサなど)