「八九式固定機関銃」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Amagiri (会話 | 投稿記録)
体裁修正
32行目:
 
== 概要 ==
'''八九式固定機関銃'''は[[イギリス]]の[[ヴィッカース|ヴィッカーズ]]社が開発した7.7mm機関銃を[[ライセンス生産]]したものである。契約は{{和暦|1929}}、制式採用は{{和暦|1934}}。
 
威力は射程100mで、11mmの[[鋼板]]を貫通した。
39行目:
 
しかし主武装であるホ103の配備以降も八九式固定機関銃は副武装として合わせて使用され、[[一式戦闘機|一式戦闘機「隼」]]一型乙(キ43-I乙)<ref>機首武装2門(2挺)の内、片方1門はホ103・片方1挺が八九式。一型丙(キ43-I丙)以降は機首砲2門ともホ103を搭載。</ref>、[[二式単座戦闘機|二式単座戦闘機「鍾馗」]]一型甲/二型甲(キ44-I甲/II甲)、[[三式戦闘機|三式戦闘機「飛燕」]]一型甲(キ61-I甲)など、太平洋戦争初中期に実戦参加の戦闘機に装備された。
 
同じヴィッカーズ式でも[[大日本帝国海軍|日本海軍]]で採用されている[[毘式七粍七固定機銃]]や[[九七式固定機銃]]は、[[.303ブリティッシュ弾]]を使用するので、[[大日本帝国陸軍|日本陸軍]]の八九式固定機関銃の7.7 mm弾との弾薬の互換性は無い。
 
==搭載機==