「市川團十郎 (5代目)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
27行目:
}}
 
'''五代目 市川 團十郎'''(ごだいめ いちかわ だんじゅうろう、[[寛保]]元年([[1741年]]) - [[文化 (元号)|文化]]3年[[10月30日 (旧暦)|10月30日]]([[1806年]][[12月9日]]))は、[[江戸]]の[[歌舞伎]]役者。[[屋号]]は[[成田屋]]。[[家紋|定紋]]は三升(みます)。[[俳名]]は梅童(ばいどう)・男女川(おながわ)・三升(さんしょう)・白猿(はくえん)、狂歌名は、花道のつらね、といい、堺町連という狂歌師のグループを形成した
 
[[市川團十郎 (4代目)|二代目松本幸四郎]]の子として江戸に生まれる。市川梅丸の名を経て修業、1745年([[延享]]2年)市川幸蔵の名で初舞台。