「擬人化」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m "Philipp_Veit_009.jpg" を "Image_Germania_(painting).jpg" に差し替え(Túrelioによる。理由:exact or scaled-down duplicate)
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|修辞技法|その他の擬人化表現|擬人観|法律上の擬人|法人}}
[[画像:Image_Germania_(painting).jpg|thumb|[[フィーリプ・ファイト]]の[[ゲルマニア (絵画擬人化)|ゲルマニア]]]]
'''擬人化'''(ぎじんか、{{Lang-en-short|Personification,
personification anthropomorphism}})とは人間以外のものを人物として、人間の性質・特徴を与える[[比喩]]の方法である<ref>例えば熊が女の子と話したりする。</ref>。これらの性質・特徴には感覚、感情、願望、身振り、表現力、言語能力などがある。この擬人化の歴史は非常に古く、[[古代ギリシャ]]の[[擬人法]](Prosopopoeia)にまで遡る。擬人法の例として「[[鉛筆]]が手から飛んだ」、「木が私の車の前の道に飛び跳ねた」、「凶悪なしかめっ面をして、暗雲が不満を怒鳴りつけた」など擬人化は詩や他の芸術でも幅広く使われる。
42行目:
 
== 注釈 ==
{{Reflist}}
<references/>
 
== 関連項目 ==