「至聖三者」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Kinno Angel (会話 | 投稿記録)
どんねこ (会話) による ID:31480822 の版を取り消し 「・」と「、」と分けては聖三者の同本質性を反映しない
3行目:
'''至聖三者'''(しせいさんしゃ、{{lang-el|Αγία Τριάδα}}, {{lang-ru|Пресвятая Троица}}, {{lang-en|Most Holy Trinity}})は、[[キリスト教]]における[[三位一体]]の神を表す[[正教会]]用語であり、[[日本正教会]]で用いられる訳語。祈祷文においては単に「'''聖三者'''」「'''三者'''」と訳されるケースも少なくないが、説教・文章・日常生活においては「至聖三者」が用いられる事が殆どである。
 
また、日本正教会では"the Father"・"the Son"・"the Holy Spirit"に、「父・子・[[聖霊]]」ではなく「父・子[[聖神゜]](せいしん)」の訳語を用いる。
 
祈祷文では「三位にして分かれざる」「一体にして分かれざる聖三者」といった言葉は頻繁に現れ、日本ハリストス正教会も「三位」「一体」という言葉そのものの使用を忌避している訳ではない。ただし「三位一体」「三位一体の神」のようにセットで用いられることは、日本ハリストス正教会にあっては日常の文章ではまず見られず、祈祷文では皆無である。「三位」「一体」は別々に修飾語として正教会祈祷文において用いられるものの、主語や呼びかけとしては用いられない。