削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
8行目:
{{武士/藩|[[越後国]][[越後長岡藩|長岡藩]]主}}
{{武士/氏族|[[牧野氏]]}}
{{武士/父母|父:[[牧野忠周]](公式上[[牧野貞通]])、母:大原氏(公式上は貞道側室の佐藤氏)<br />養父:[[牧野貞通]](公式上の実父)→''[[牧野忠利]]''、養母;貞道側室の佐藤氏(公式上の実母)}}
{{武士/兄弟|実姉;[[牧野忠]]正室/養兄(公式上は実兄);[[牧野忠敬]]、[[牧野貞長]](公式上)、[[牧野忠利]](公式上)<br />'''牧野忠寛'''}}
{{武士/妻|正室:[[大岡忠光]]の娘・'''長君'''}}
{{武士/子|'''[[牧野忠精|忠精]]'''(長男)、[[有馬氏保]](次男)、<br />娘([[牧野忠知]]室)、娘([[堀川広福]]室)など2男3女}}
17行目:
 
== 経歴 ==
寛保元年(1741年)8月29日、公式上は[[常陸国]][[笠間藩]]主・牧野貞通の十男として生まれたことにしたが、実は牧野忠周の実子である(異説有り。後述)。[[宝暦]]5年([[1755年]])、第7代藩主・忠利の死去により養子として後を継ぐ。このとき、[[末期養子の禁]]の関係もあってか幕府に15歳を20歳と偽っている。12月に従五位下、駿河守に叙任する。
 
藩政においては藩内の大火事や大洪水といった災害や飢饉に悩まされ、[[宝暦]]6年([[1756年]])に大飢饉が起こった上に宝暦7年([[1757年]])から同8年([[1758年]])の大水害が起こったので急遽、「お救いの粥」の配給を行ったり、被災民1794人に新田地106町歩の分譲を行ったりしている。