削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
笑太夫 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 武士
'''前田 斉広'''(まえだ なりなが、[[1782年]][[9月5日]]([[天明]]2年[[7月28日 (旧暦)|7月28日]])- [[1824年]][[8月4日]]([[文政]]7年[[7月10日 (旧暦)|7月10日]]))は、[[江戸時代]]後期の[[大名]]。[[加賀藩]]の第11代藩主。第9代藩主・[[前田重教]]の次男。母は側室喜機(山脇氏・貞琳院)官位は[[正四位下]]・[[肥前国|肥前]]守、左近衛権中将。正室は[[徳川宗睦]]の養女([[松平勝当]]の娘)・琴姫、継室は[[鷹司政熙]]の娘・隆子(眞龍院)。幼名は亀千萬、勝丸、犬千代。 [[通称]]は又左衛門。[[諱]]は初め利厚、後に斉広。子に[[前田斉泰]](長男)、直([[小笠原忠徴]]婚約者)、厚(保科[[松平容敬]]継室・清仙院)、勇([[前田利極]]正室)、寛(小笠原忠徴正室)、寿々([[本多政和]]室)、郁([[鷹司輔熙]]婚約者)、娘([[有馬頼永]]室)ら。
| 氏名 =前田斉広
 
| 画像 =
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 時代 =[[江戸時代]]
| 生誕 =[[1782年]][[9月5日]]([[天明]]2年[[7月28日 (旧暦)|7月28日]])
| 死没 =[[1824年]][[8月4日]]([[文政]]7年[[7月10日 (旧暦)|7月10日]])
| 改名 =利厚→斉広
| 別名 =[[幼名]];亀千萬、勝丸、犬千代。[[通称]];又左衛門。
| 諡号 =
| 神号 =
| 戒名 =金龍院文古雲遊大居士。
| 霊名 =
| 墓所 =
| 官位 =[[正四位下]]・[[肥前国|肥前]]守、左近衛権中将。
| 幕府 =
| 主君 =
| 藩 =[[加賀藩]]藩主
| 氏族 =
| 父母 =父;[[前田重教]]。母;側室喜機(山脇氏・貞琳院)。養父;[[前田治脩]]
| 兄弟 =
| 妻 =正室;[[徳川宗睦]]の養女([[松平勝当]]の娘)・琴姫。継室;[[鷹司政熙]]の娘・隆子(眞龍院)。
| 子 =[[前田斉泰]](長男)、直([[小笠原忠徴]]婚約者)、厚(保科[[松平容敬]]継室・清仙院)、勇([[前田利極]]正室)、寛(小笠原忠徴正室)、寿々([[本多政和]]室)、郁([[鷹司輔熙]]婚約者)、娘([[有馬頼永]]室)ら。
| 特記事項 =
}}
'''前田 斉広'''(まえだ なりなが )は、[[江戸時代]]後期の[[大名]]。[[加賀藩]]の第11代藩主。第9代藩主・[[前田重教]]の次男。
== 経歴 ==
父・重教が隠居したときはまだ生まれておらず、父が年をとってから生まれた息子である。兄[[前田斉敬]]が夭逝したため、[[享和]]2年([[1802年]])に叔父・[[前田治脩]]の養子になり、叔父の隠居により家督を継いで藩主となる。同年6月に正四位に叙任される。
 
文政5年([[1822年]])、嫡男の[[前田斉泰]]に家督を譲って隠居し、文政7年(1824年)に43歳で没した。法名は金龍院文古雲遊大居士
 
[[芥川龍之介]]の短編『煙管』(1917年)では、金無垢の煙管をモチーフとして、坊主たちと役人たちと斉広(作中では“なりひろ”と訓読)との心理的駆け引きがユーモラスに描かれている。