削除された内容 追加された内容
HALPHA (会話 | 投稿記録)
→‎附属機関: 海洋研究所、気候システム研究センターの大気海洋研究所への統合改組を反映
HALPHA (会話 | 投稿記録)
114行目:
* [[1939年]][[1月]] [[平賀粛学]]により、経済学部が壊滅状態となる
* [[1941年]][[11月]] 東洋文化研究所を設置
* [[1942年]][[3月]] [[千葉県]][[千葉市]]に[[第二工学部#.E6.9D.B1.E4.BA.AC.E5.A4.A7.E5.AD.A6.E7.AC.AC.E4.BA.8C.E5.B7.A5.E5.AD.A6.E9.83.A8東京大学第二工学部|第二工学部]]を設置。本郷の工学部は第一工学部に改称
* [[1944年]][[1月]] 南方自然科学研究所を設置
* [[1945年]][[1月]] 輻射線化学研究所を設置
* [[1946年]][[3月]] 南方自然科学研究所を改組して立地自然科学研究所を設置
* [[1946年]][[3月]] 航空研究所を改組して理工学研究所を設置
* [[1946年]][[8月]] 社会科学研究所を設置
156行目:
* [[2005年]][[4月]] 全学的な海外学術交流拠点として[[北京市|北京]]代表所を設置
* [[2006年]][[1月]] 国際研究型大学連合(IARU)発足
* [[2007年]][[10月]] 世界トップレベル国際研究拠点「数物連携宇宙研究機構」発足
* [[2007年]][[11月]] 東京大学創立130周年記念式典挙行。東大-[[イェール大学]]・イニシアティブ設立
* [[2009年]][[1月]] 東大・[[慶應義塾大学|慶應]]レセプションの開催
* [[2009年]][[10月]] 東京大学放射光連携研究機構 物質科学ビームライン完成
* [[2010年]][[4月]] 海洋研究所、気候システム研究センターを統合改組して大気海洋研究所を設置
 
== 基礎データ ==