「内藤信成」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
16行目:
==人物==
===その出自===
「藩翰譜」では嶋田「某」の子で、[[内藤清長]]の養子、あるいは、母は[[松平広忠]]の寵愛を受けて「信成」を身籠り、嶋田景信に嫁して3月後に出産、事情を知った内藤清長がこれを養子として育てたとの所伝ありとする(新人物往来社刊行本『新編 藩翰譜』2巻101項)。また生母は広忠の侍女で、小野次郎右衛門の娘という説もある(汲古書院『朝野旧聞藁』658項に「秘録曰く」として)。「[[寛政重修諸家譜]]」('''以下「寛政譜」と略す''')では、内藤右京進某(義清)の娘(清長の姉妹)と嶋田久右衛門景信の子(新訂13巻183及び185項)とされている。
*誕生を5月5日とするのは「朝野旧聞藁」説。忌日は「寛政譜」による。
なお「寛永諸家系図伝」では[[内藤家長]]の養子として扱い、家長が実子をもうけたために「別に」家康に仕えたとされていた。しかし[[天文 (元号)|天文]]15年生まれの家長が、年長の信成を養子とする理由はなく(「寛政譜」新訂13巻185項按文。また家督は実子・政長が継いでいる)「貞享書上」(※1)において「清長」の養子として訂正され(同前)、以降「藩翰譜」「寛政譜」はこれに従っている。
*※1 一例として、国立公文書館内閣文庫刊行本『譜牒余録』中巻414項所載「内藤家伝」。清長の姉婿「島田久右衛門」の次男を養子として迎えたのが「信成」であるとしている。
46行目:
*内閣文庫影印叢刊『譜牒余録』中巻 国立公文書館内閣文庫、1974
*『新訂寛政重修諸家譜』13巻 続群書類従完成会、1984
*内閣文庫史籍叢刊 特刊1『朝野旧聞藁』1巻 汲古書院、1982
*国立公文書館所蔵「内藤家譜」(請求番号:157-0205)
*東京大学史料編纂所所蔵「越後村上 内藤家譜」(請求番号:4175-665)※[http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/shipscontroller 東京大学史料編纂所データベース]から検索・閲覧可能。