「山本周五郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
6行目:
* [[1910年]](明治44年)神奈川県横浜市久保町(現神奈川県[[横浜市]][[西区 (横浜市)|西区]]久保町)に転居。
* [[1916年]](大正5年)横浜市立尋常西前小学校(現[[横浜市立西前小学校]])卒業。卒業と同時に東京木挽町2丁目(現銀座2丁目)にあった質店の山本周五郎商店に[[徒弟]]として住み込む。
* [[1923年]](大正12年)[[徴兵検査]]を受けるも、眼力が問題となり[[丙種合格]]で免れる。同年9月1日の[[関東大震災]]によって山本周五郎商店も被災しいったん解散となる。その後豊橋、神戸に転居。
* [[1924年]](大正13年)再び上京。帝国興信所(現[[帝国データバンク]])に入社。文書部に配属。その後帝国興信所の子会社である[[日本魂社]]に転籍。
* [[1926年]](大正15年・昭和元年)『[[文藝春秋 (雑誌)|文藝春秋]]』4月号に『須磨寺附近』が掲載されこれが文壇出世作となる。同年10月20日、脳溢血で母とく死去。
* [[1928年]](昭和3年)千葉県浦安町(現[[千葉県]][[浦安市]])に転居。同年10月日本魂社を勤務不良で解雇。
* [[1929年]](昭和4年)東京虎ノ門に転居。
* [[1930年]](昭和5年)宮城県出身の土生きよいと結婚。
* [[1931年]](昭和6年)東京馬込東に転居。[[空想部落]]と称された[[馬込文士村]]の住人となる。
* [[1934年]](昭和9年)6月26日、[[中風]]で父逸太郎死去。
* [[1943年]](昭和18年)第17回[[直木賞]]に『日本婦道記』が推薦さ選ばれる辞退。
* [[1945年]](昭和20年)3月9日[[東京大空襲]]の日に[[膵癌|膵臓癌]]で妻きよい死去。
* [[1946年]](昭和21年)自宅(当時)の筋向いに住んでいた吉村きんと再婚。横浜市[[中区 (横浜市)|中区]]に転居。
* [[19611959]](昭和36年)34)『樅の木は残った』が[[毎日出版藝春秋読者賞]]に『青べか物語』が推薦さ選ばれる辞退する
* [[1961年]](昭和36年)[[文藝春秋読者賞]]に『青べか物語』が選ばれるが辞退。
* [[1967年]](昭和42年)2月14日、当時仕事場として使用していた旅館間門園別棟で[[肝炎]]と[[心臓衰弱]]のため死去。享年65(63歳で死去)。墓所は[[神奈川県]][[鎌倉市]]の鎌倉霊園。[[戒名]]恵光院周嶽文窓居士。