「甲賀三郎 (作家)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
== 略歴 == を追加
編集の要約なし
7行目:
 
== 略歴 ==
 
[[滋賀県]][[蒲生郡]][[日野町 (滋賀県)|日野町]]に生まれる。生家は、[[甲賀郡]][[水口藩]]の藩士であった井崎家。[[1907年]]に上京し、[[京華中学校・高等学校|京華中学校]]から[[第一高等学校 (旧制)|第一高等学校]]へと進む。[[1918年]]、[[東京大学|東京帝国大学]]工科大学化学科を卒業。[[和歌山県]]にある由良染料株式会社勤務を経て、[[農商務省 (日本)|農商務省]]臨時窒素研究所技手となる。この研究所の同僚に、やはり後に推理作家となる[[大下宇陀児]]がいた。
 
24 ⟶ 23行目:
[[1945年]]2月、少国民文化協会の業務出張により九州に赴いた帰途で急性[[肺炎]]を発症、列車を降りて入院した[[岡山県]]で客死した。
 
==作品リスト 著書 ==
*母の秘密 サンデー・ニュース社 1926
*欧米飛びある記 春田能為 博文館、1927 
*恐ろしき凝視 創作探偵小説集 春陽堂 1927
*強盗殺人実話 平凡社、1929
*幽霊犯人 平凡社 1930
*電話を掛ける女 新潮社 1930
*神木の空洞(うつろ) 附池水莊綺譚 先進社 1930.4
*盲目の目撃者 新潮社 1931
*血染のパイプ 改造文庫 1932
*姿なき怪盗 新作探偵小説全集 第3 新潮社 1932
*犯罪発明者 新潮社 1933 のち春陽文庫 
*犯罪・探偵・人生 随筆 新小説社 1934
*血液型殺人事件 ぷろふいる社 1935
*死頭蛾の恐怖 春秋社 1935
*体温計殺人事件 黒白書房 1935
*死化粧する女 かきおろし探偵傑作叢書 黒白書房 1936
*ビルマの九官鳥 フタバ書院成光館 1942.10
*音と幻想 紫文閣 1942.1
*街の良民 東光堂 1942.8
*支那服の女 大白書房 1942.1
*虞美人の涙 一号館書房 1946
*血染の裸女 美和書房 1947
*'''甲賀三郎全集''' 全10巻 湊書房 1947-51 日本図書センターより復刊 
*謎の紅鱗 青柿社 1948 
*真紅の鱗形 少年探偵 世界社 1948 
*荒野の秘密 東方社 1955
*蟇屋敷の殺人 東方社 1955
*妖魔の哄笑 東方社 1955 のち春陽文庫
*黒い天使 ポプラ社 1956 
*山荘の殺人事件 東方新書 1956
*N2号館の殺人 東方社 1956
*支倉事件 春陽堂書店 1956 (長篇探偵小説全集)
*探偵手塚竜太 東方社 1956
*二度死んだ男 東方新書 1956
*公園の殺人 東方社 1956
*菰田村事件 東方社 1957
*隠れた手 東方社 1957
*乳のない女 春陽文庫 1966
 
== 近年の刊行 ==
*甲賀三郎集 リブリオ出版 1997.2 (くらしっくミステリーワールド
*[[黒岩涙香]]・[[小酒井不木]]・甲賀三郎集(『[[日本探偵小説全集]]』1〔『[[創元推理文庫]]』〕)、[[東京創元社]]、1984年12月。ISBN 4-488-40001-9
*甲賀三郎探偵小説選(『[[論創ミステリ叢書]]』3)、[[論創社]]、2003年12月。ISBN 4-8460-0407-4
 
== 翻訳 ==
*真紅の窓掛 フレツド・ホワイト 春陽堂 1930 (探偵小説全集)
==参考文献==
*[[浜田知明]]編「甲賀三郎著書目録」(甲賀三郎『緑色の犯罪』〔『探偵クラブ』〕、[[国書刊行会]]、1994年4月に収録。ISBN 4-336-03561-X)