削除された内容 追加された内容
竃馬 (会話 | 投稿記録)
m →‎概要: 「水平」との表記は縦型ケースに収納した場合のみに言える
竃馬 (会話 | 投稿記録)
m →‎概要: DELLは規格に準拠しているわけではない 市販されたBTX製品との互換性は無い
9行目:
さらには、熱処理問題の限界点がいよいよ見えてきた2005年になると、今度はCPUの消費電力・発熱を抑制し、キャッシュの増加などで高速化を図るスタイルへとCPUの進化の方向性が変化してゆく。これによって、ATXでもCPUの熱問題がある程度まで解決されたことから、あえて互換性を犠牲にしてまでBTXを導入する必然性は無くなり、規格の存在意義自体があやふやなものになってしまった。
 
発表当初は対応製品がある程度市場に出回ったが、互換性の問題やAMD製CPUの普及、{{要出典範囲|さらに必然性のなさなどが理由}}で敬遠され、現在では対応製品の流通はごくわずかしかない。[[ゲートウェイ (PCメーカー)|ゲートウェイ]]のデスクトップPC(AMDPC(規格に賛同していないAMD製CPUとBTXを組み合わせたものもあった)や[[デル]]のサーバ・デスクトップPCなど、一部メーカーではしばらくの間採用されていたものの、提唱元であるインテル自身が[[Intel Core 2]]の登場によって低消費電力・低発熱CPUをメインストリームとするようになり、2007年度よりBTX対応マザーボードの製造を行わないことを表明し、製造を打ち切った。
 
なお、2009年現在においてもデルのサーバ・デスクトップPCでは独自製造でBTX規格に似た構造マザーボード製品を、Intel製CPU製品、AMD製CPU製品問わずに採用製造している。独自規格であるため市販されたBTX規格準拠製品との互換性は無い。また、これらのデル製品では、一歩踏み込んでハードディスクの冷却までも行うようになっている。
 
== 仕様 ==