削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
21行目:
ロシア沿海地方の中央を貫く[[シホテアリニ山脈]]の雪融け水や[[泉]]から無数の川が発し、ウスリー・タイガと呼ばれる松や広葉樹林の原生林を西に流れた後、東北に向きを変えて次々に支流を合わせながらロシア・中国の国境を流れ、[[ハバロフスク]]の近くでアムール川に[[合流]]する。
 
全長は約897kmあり、流域面積は193,000平方キロメートルにおよぶ。中国側からの主要な[[支流]]は2つあり、ひとつは黒龍江省と吉林省の境に発し黒龍江省を東へ流れ、[[穆稜市|穆稜]](穆棱)、[[鶏西]]市などを経て[[虎林市]]付近で合流する「穆稜河(穆棱河)」で、もうひとつは[[ハンカ湖]](興凱湖)を源に国境を北へ流れて合流する「[[松阿察河]](ソンガチャ河)」である。それ以外のウスリー川の[[支流]]のほとんど[[ホール川]]、[[アニュイ川]]、[[ビキン川]]([[:en:Bikin River|en]])、といった大きな川など)は、ロシア側のシホテアリニ山脈の[[タイガ]]から流れている。
 
ウスリー川は大きな被害をもたらす[[洪水]]でも有名である。冬には氷が張り、11月には氷結して4月まで氷は融けない。また[[サケ]]、[[マス]]、[[チョウザメ]]、その他多くの魚が豊富で漁業が盛んである。中国の河川としては汚染が少ない川であるが、支流の黒龍江省東部付近の鉱工業地帯の排水などが今後心配されている。